goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

昨日はラーメンの神様と称される方の命日でした。故人を偲んで。

2016-04-02 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき
昨日は山岸一雄さんがお亡くなりになった日。

このご命日に大勝軒系のお店が営業する、しないで、一部でいろんなご意見がネットを賑わせています。

「らーめんの神様」と称された山岸さん、遡ること2年前の4月には「らーめんの鬼」と称された佐野実さんも天国へ。

昨日私は故人を偲んで、町田で開催された大つけ麺博の会場へ。
前年の新宿に比べてどこか寂しい客の入り。
でも出てきたつけ麺には、しっかりと魂の籠ったとても美味しいつけ麺でした。

昨晩は家に帰って来て、録画で一つ星のらーめん店主の特集を拝見。
熊本までわざわざ食材の鶏の生産者に会いに行った大西さん、そこにはかつてのらーめんの鬼、佐野さんがダブって見えました。さらに惜しげも無く自分のらーめんレシピをテレビで公開している姿は、まるで山岸さん。

ふと山岸さんが生前、お弟子さんがお店の釣り銭を盗んだ時に、ここにお金を置いた俺が悪かった、と弟子を責めずにかばったお話を思い出しました。

「人は二度死ぬ」

一回目はお葬式で、二回目はみんなの記憶から故人が消えた時に、それが2度目の死だと言われます。

僕の心の中には、山岸さんも佐野さんも生きていらっしゃいますし、それぞれがしっかりと心の中にお二人の姿を焼き付けて、言い争いでは無くて、日々努力、精進していくこと、それがとっても大切な事だと僕は想います。

ロッキー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月1日(金)のつぶやき | トップ | 4月2日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事