ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【全国の受験生とそのご家族へ贈る応援歌その2】サ・ク・ラ咲く、家族で勝ち取った合格通知と3年後

2016-03-24 | FAMILY関係

校長先生が中学卒業式で述べられた御祝いの言葉。

育児・教育ジャーナリストのおおたとしまささんの著書の一節を引用。

中学、高校の6年間は、大人としての素養を身につける大切な6年間であるという事。

特に、「虫の眼」、「鳥の眼」、「魚の眼」、この3つの眼がとっても大切。

虫の眼とは、物事を高い解像度で見る力を身につける。

鳥の眼とは、物事を高い所から全体を見渡す事。それには幅広い知識を身につける事も必要。

魚の眼とは、流れる水の中の物をしっかりと見る事が出来る、物事の流れを察知する力、文脈を読み取る力。

君達も数学の難問にぶち当たり、どう考えても解けない時、いったんその手を止めて、問題を冷静になって読み返し、少し距離を置いて考え直してみて、立体的に考えた時に、問題を解けた経験があるでしょう、知らず知らずの内に、虫の眼や、鳥の眼、魚の眼を使い分けているはずです。

中学、高校の6年間の3年間、半分が過ぎました。

あと残り半分しかありません。

どうか有意義に過ごして下さい。

中学卒業おめでとう、高校で待っています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【全国の受験生とそのご家族... | トップ | 【ラー博ニュース】「支那そ... »
最新の画像もっと見る

FAMILY関係」カテゴリの最新記事