ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

アジアシリーズ、決勝戦(日本対韓国)

2007-11-14 | SPORTS(BASEBALL等)
サンデーナイトは雨の中、タッキーと二人で東京ドームにイン・ド(イン東京ドーム)しました。

金曜は1塁側のエキサイトシート。

そして日曜は3塁側のエキサイトシートです。これで両サイドのエキサイトシート制覇!?です。

ところでまず試合直前の韓国チームで驚いたのは、普通はキャッチボールでウォーミングアップを日本のプロ野球の選手はしますが、韓国チームはトスバッティングです。

これは意外なのですが、逆に試合のバッティングで韓国の選手の方が日本や台湾、中国の選手よりもバットの真っ芯に当てる打球が多かったのがこれで納得です。

応援で面白かったのは、日本語の「ファイト」が、韓国では「ファイティング」。

ファイト!ファイト!の応援は、韓国では、ファイティング、ファイティングって、ボクシングのファイティング原田みたいで面白かったです。

あと感心したのは、中盤の1アウト1、3塁のピンチで韓国のピッチャー交代。

こういうときは内野も外野も、選手同士でキャッチボール(外野)、ファーストがころがしたボールをファーストに送球(内野)するのですが、韓国の内野はちょっと変わってました。

ファーストが転がしたボールを、例えばショートが取って二塁に送球、そしてファーストへ転送と、ゲッツーの練習をしてました。日本のプロ野球では見ない光景ですが、確かに1アウト1、3塁なので試合再開でゲッツーを取ればチェンジ。

なんか韓国の方が基本に忠実な感じがして、勉強になりました。

試合はもちろん日本(中日)が6対5で優勝~やりました。

このアジアシリーズ、今回で3回目ですが、日本だけの事を考えたら早く休んで来シーズンに備えた方が良いのかもしれません。

でもアジアの野球全体の事を考えると、3年間でアジアの野球が急接近したのを実感した私としてはこれからも続けるべきじゃないかと思いました。

出来れば来年は韓国、再来年は台湾と言ったホーム、アウエイ方式みたいのが理想なんでしょうね。

親ばかですがこの写真撮ったのは、タッキーです。なかなか上手いですねえww

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフ会超限定らーめん@本八... | トップ | ゲツヨル、「雲仙@本八幡」... »
最新の画像もっと見る

SPORTS(BASEBALL等)」カテゴリの最新記事