ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

新潟の総鎮守といえば『白山神社』ご祭神は菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)という女の神様、子授け、子宝、安産などのご利益も篤く、また、家族や仕事での繁栄といったご利益

2020-12-06 | 日本全国御朱印ロードツアーSINCE 2018

新潟県は国内で一番神社の数が多い県だそうです。ロッキーは知りませんでした。

新潟の総鎮守といえば『白山神社』ですが、縁結びのご利益が篤い神社として全国的に知られていることをご存じですか?
白山神社のご祭神は菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)という女の神様が祀られており、男女の仲や家族の絆、志望校、良い取引先、お金などの良いご縁を“くくってくれる”とか!
子授け、子宝、安産などのご利益も篤く、また、家族や仕事での繁栄といったご利益も有名で、毎年多くの方が足を運ばれているそうです。

 











































 
 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も来ました、年末ジャンボ宝くじの季節、一等前後賞で10億... | トップ | 【青森総鎮守】青森市発祥の... »
最新の画像もっと見る

日本全国御朱印ロードツアーSINCE 2018」カテゴリの最新記事