goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【甘味処】お茶処 三芳家@成田~新勝寺参道沿いにある有名な隠れ家的な癒し系のお茶処

2012-01-09 | その他グルメ情報

成田山参拝中にハプニング。

カミサンが小脇に抱えていたニット帽を落とすハプニング。

後ろのご年配の方が、教えてくれまして、警備の人が遺失物で拾って、どこかに持って行きましたよ~!と。

とりあえず、千葉県警の出張所にて、届け出。

まあ連絡を待つとして、参道をぶらぶら。

だんだんと、お昼に近づくと、参道も激混みに。

そして、

成田山新勝寺からの帰り道の参道。

左側に、ひっそりと佇むお茶処。

ここは毎年、初詣の時に覗きますが、大体店内満席で、待ちが出ています。

HANAKOに出てきそうな良い感じ。

有名人も多数来店。

ただこの日は、ラ(ロ)ッキー。

待ちなしでしたよ。

外のガーデン席は寒いので、中の暖房が効いてる席へ。

カミサンも私も初訪。

なにを頼んだら良いか??

ちょっと迷いました。

迷った時はメニューの最初をセレクト。

お茶会風で良い景色。

東日本大震災の復興支援もしているんですね。

裏庭も風情がありますね。

おっと~たぬきもいますよ!

カミサンが注文したおしるこ。

小物の細部まで、ナイスな細工がしてありますね。

こちらが私がオーダーした大納言、白玉入り。

しかも、金粉入り!!!

これは今年は年男、辰年、登り竜、金運上昇か!!!???w

杏。

お漬物。

金粉入りの大納言、持つ手が微妙に震えてますw

このあと、パクッと頂きました。

お代りのほうじ茶。 甘納豆も付きます。

ここら辺の気配りが、女性受けするお店なんでしょうね。

金魚も風情ありますよ。

手にとって、じっくり見たくなる販売もしている小物。

全国的にも有名な成田山は、こんな楽しいお茶処もありますよ。

皆さんも参拝のお帰りにぜひお立ち寄り下さい。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 商売繁盛祈願~成田山新勝寺... | トップ | 【2012年お正月限定】【... »
最新の画像もっと見る

その他グルメ情報」カテゴリの最新記事