
さてまたまた市川グルメ研究会関連のレポです。
1月9日のサンデーアフタヌーン。
この日はまず行徳にある「リトル・バンコク」へGO!
すいません、日本語と英語しか分かりませんが、タイ語がなんか異国情緒ありますね。
看板を見ても、タイに来たみたいです!
市川市行徳で23年以上続く老舗のタイ料理屋さんです!
創業当初は主要な食材の全てをタイから直で輸入していましたが、近年は日本の商社などから買い付けているそうです。
なので本場の味が頂けるんですね。
価格も非常にリーズナブルです!
こちらがご主人。
この方の経歴でユニークなのが、元中華料理の職人さんだったそうです。
なので中華もお得意。
タイには今までに100回以上訪れて、現地で食べて学んだタイ料理を日本で披露しているそうです。サムイ島に馴染みがあるそうです。
タイの料理は見た目シンプルなんだけど、実践してみると、非常に難しくて奥が深いそうです。
もちろんシンハービールも、ここで頂けますよ! 写真のグラスの中は、アイスコーヒーですがww
タイ通の方が唸る~グリーンカレーを作って頂きました。
辛さはお好みで調整して下さいますが、一応ノーマルで。
ご飯はやはりタイ米ですね。
グリーンカレーペーストに、唐辛子の辛さ、そしてココナッツミルクのマイルド感や、ナンプラーの風味、砂糖の甘さが混ざり合い、
なんともいえぬタイの味をストレートに表現されています。
お肉は、牛、豚、鶏肉からセレクト可能ですが、今回は柔らかい鶏肉で作って頂きました。
このビーフンと、海老の一品料理。
これぞタイ!彩りも、味わいもパーフェクトですね。
どちらも食材の美味しさをしっかりと表現された味付けで、20年以上著名人にも愛されているのが、良く分かりました!
グリーンカレーには、鶏肉の他に、竹の子、茄子、などの食材もIN。
タイのご飯に良く合いますよ!
ビーフンもサイコー!
すいません、私はタイ語が良く分からないのですが、「辛くなければ、美味しくない」というような意味だそうです。
あなたもぜひリトルバンコクに来て見て下さい~ませ。
*こちらが「リトルバンコク」のHPです。
リトルバンコク=私の中のタイ料理です。
大ファンですが引越しをしてしまってから暫くいけていないので、仕様が変わっていたらごめんなさい。