goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【速報】東日本巨大地震(2011・03・11)(一部データを修正)

2011-03-12 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき

被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

 

 

これは、

 

2011年3月11日に日本で起こった現実です。

午後2時46分、三陸沖を震源とするマグネチュード9.0の国内観測史上最大の巨大地震が発生。

北日本から関東にかけて強い揺れと津波が襲いました。

新横浜のオフィスもご覧のような被害。

近くの川の土手に避難する人々。

異様な雲。

携帯電話で家族に連絡。

何度も、何度も、かけるが、繋がらない。

心だけが焦る。

カミサンは、タッキーは、母親は、両親は大丈夫か??

親戚は、兄弟は??

瓦礫の下敷きになっていないか??

するとある同僚が、「繋がった」の第一声。

30回ぐらい奥さんの携帯にかけて繋がったそう。

「安否確認終了」。

それを聞いて羨ましいと思った。

自分も何度も、何度も、携帯電話をかけた。

でも繋がらない。。

気持ちだけが焦る、動揺する。

断続的に続く余震。

すると大きな余震が来た!

10階建てぐらいの建物の最上階部分が強い横揺れでしなっている。。

目にした光景に唖然。

駐車してある自家用車が、強い縦揺れに、車が上下に激しく動く。

戦慄の恐怖感。

インターネットで、東京で震度5強の文字が。

電車も高速道路もストップしている情報が。

携帯電話を諦めて、近くの公衆電話に急ぐ。

公衆電話でカミサンの携帯に。

でも駄目だ!繋がらない。

心臓がバクバクする。。

自宅の留守電に「お父さんは、無事だ。カミサン、タッキーは無事か?!」そんなメッセージを残す。

Cメールも送信。

地震発生から1時間強を経過した所で、各自会社の車に相乗りで、帰宅。

クルマをスタートさせると、

信号機が点いていない、照明が消えているお店。

イケヤの前では大勢の人、人、人。

みんなが歩いて帰宅する人々。

何か映画で見た光景。

車内では携帯電話で家族の安否確認が取れた同僚、安否確認出来ていない自分には言い知れぬ恐怖感、そして絶望感。

暫くすると、「タッキー無事!」のカミサンからのCメールが着信。

携帯電話を持つ手が思わず震えた。

「良かった、二人とも無事だった」思わず心の中で叫ぶ。

神奈川の人を送り、東京の人を送り、今度は埼玉の人を送る。

どこも大渋滞。

ナビの渋滞情報を見ながら、空いている道をさまよう。

府中辺りで、遮断機が閉じたまま。

白バイ警官の誘導で立体交差の道を、沢山の車が列をなす。

クルマに乗って、8時間とうとう次の日に。

途中コンビニに寄って、トイレ休憩や軽食を取る。

おにぎりが全くない、売り切れ。

やっぱりこういうときは、ご飯だな、ご飯が恋しいが、パンで我慢。

そういえば東京は川が多い。

なので橋に繋がる幹線道路が、どこも大渋滞。

1時間でたった50mぐらいしか進まない。

疲れもあり、車内であくびが出る。

午前3時50分、小岩到着。

江戸川近辺も大状態なので、ここで降ろしてもらう。

あとは徒歩で、自宅を目指す。

それにしても幹線沿いの24時間営業のコンビニが、勇気と安心感を与えてくれる。

トイレ休憩や、温かいドリンクでホッと一息。

どこでもおにぎりがない!

疲れて甘いものが食べたくなり、なぜか一個残っていた一口「栗むし羊羹」を購入。

眠いが、口の中に広がる甘さが、活力に変わる。

24時間営業のマクドナルドも、もちろん満席。

神奈川、東京、埼玉経由で、よくやく千葉に到着。

午前4時、千葉方面は大変な渋滞。

午前4時の市川駅のタクシー乗り場。 長蛇の列。

食べ物が全くない~コンビニ。

でもコンビニの重要性をほんと実感した長い日でもありました。

午前5時、ようやく自宅に到着。

鍵を開けると、寝ていたタッキーが起きて来た。

お父さんの無事を祈り続けてくれたタッキー、「ありがとう、タッキー、お父さんも会いたかったよ」目頭が熱くなりながら、グッとタッキーを抱きしめた。

それを見つめるカミサン。

「家族(ファミリー)」って、本当に良いですね!

 

おしまい


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月11日(金)のつぶやき | トップ | 3月12日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事