ある日不思議な花が咲きました。なにかとても変な形。調べたら ニゲラという名前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/ac996350004b21bbcf20028cf41952d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/856b43918b39699af90bd04adca5cec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/93744d754e68b1c759b73e08bc626dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/db539f4a1e9148cb1bbfdfb46ac78b27.jpg)
名前の由来を調べてみました。なんかロマンチックな英語名もあるのにびっくり。
((細いワイヤーのような葉の中に花を付ける姿が幻想的なニゲラ。学名の「Nigella」は、ラテン語の「Niger(黒)」が語源で、種が黒いことにちなんで付けられました。和名の「クロタネソウ」も、種の黒さが由来です。
英語の「Love in a mist(霧の中の恋)」は、糸状の葉っぱが霧のように花を包む姿から。「Devil in a bush(茂みの中の悪魔)」は、果実の先端に角のような突起があることにちなみます。))
ドライフラワーにするといいとあったので、作ってみましょうかね。それよりも我が家の初めての西瓜。順調です。でもいつ食べ頃なの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/63f857cd3799875ffb0368828af5ceb8.jpg)