大谷海岸に咲いたハマナス
気仙沼に使用があり出かけた。途中宮城県でも震災前は1.2を争う水泳可能な白い砂浜が長く続く海岸で合った大谷海岸に立ち寄る。
いまは廃線となった鉄道線路後にハマナスと浜ヒルガオがけなげに咲いていた。とても悲しみを誘う。
気仙沼は平成の大合併で広範囲に震災の詰め跡が残っている。わが地域よりもかなり復興が遅れています。防潮堤も県と意見が合わず揉めにもめて、工事が遅れている。
なぜか、我が強い市民性なんですよ。漁港の気質ですかね。まあまあ良いところで鉾を納め、協調してというのが、少ないです。他地域から見ると。仕事で付きあうとそれがよくわかります。
漁師だけでなく、市民がそんな気質を持っているのです。だから、おくれているとは言いませんが。何よりも住むところがなく今だ仮設暮らしの人を優先的に考えていかねばと思うのですが。
現在の大谷海岸の様子津波よけには土が入った袋が置かれているだけ?!
ハマナスの実
鉄道跡地の上に土を盛り新しい国道が建設中。たなびくサメの旗がむなしいね。大谷道の駅 昔はこんなだったかしらと記憶をたぐりよせる。喫茶店や飲み屋さんもあったような。みな流されたか。アワビ弁当がおいしそうでした。仙台と大谷海岸までは三陸動つながったがその後がまだまだ。せめて気仙沼まで一本早く繋がってくれれば、復興の後押しになるのに。本当にオリンピックの工事の余波ですよ。復興五輪なんてのは、政治家のご都合のよい口先だけの文句です。