田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

文化の森 夜景

2014-11-25 22:59:18 | 夕暮れ・夜景

紅葉の写真が続いているので ちょっと趣向を変えて 今日は夜景です

 

徳島市の南部に文化の森という 博物館や図書館が集まっている施設があります

裏は山になっていて 標高は そうですね 50mもないくらいですが

散歩やジョギングにちょうどよく 夜にも多くの人が来ています

運動がてら カメラを持って 散歩してみました

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 20秒 ISO1600

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/11 20秒 ISO250

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(95mm) f/8 20秒 ISO1250

 

山の上には芝生の広場もあって 昔はよく子供を連れてきた所です

 

平成26年11月13日 文化の森@徳島市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  明日もいい一日でありますように

コメント

中津峰紅葉

2014-11-24 08:13:57 | 紅葉

昨日は久しぶりに香川遠征に 帰宅が遅かったので更新時間には間に合わず 休みとしました

投稿予約をすればいいのでしょうが まあいいでしょう(^^;)

 

その写真は後日にまわすとして 近所の山 中津峰(773m)の紅葉です

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(170mm) f/5.6 1/320秒 ISO:オート(100)

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(135mm) f/5.6 1/250秒 ISO:オート(110)

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(150mm) f/8 1/250秒 ISO:オート(450)

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(44mm) f/8 1/250秒 ISO:オート(100)

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/8 1/30秒 ISO:オート(1400)

 

暑かった こんな良い天気になるのなら もう少し遠出してもよかったのですが

初めてのコースを登ってみたので よしとしましょう

今回は アップでまとめてみました

 

平成26年11月22日 中津峰@勝浦町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  今日もいい一日でありますように

コメント

銀杏の木 3本 いや 4本か

2014-11-22 17:58:08 | 風景

黄金に輝く銀杏の大木が見たくて 県西部へ出かけたのですが・・・・・

 

まずは 持性院 まだ早かった でもロケーションは抜群

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(70mm) f/8 1/100秒 ISO200

 

 

 

 

 

上の写真の1段高いところにある 小さな銀杏の木は 見頃でした

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(40mm) f/8 1/60秒 ISO:オート(400)

 

 

 

 

 

 

続いて 境宮(さかいのみや)神社の銀杏 ここは色づいていました

もみじ とのコラボ

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/8 1/100秒 ISO:オート(200)

 

 

 

 

 

 

 

境内には杉の大木もあったので 仲間に加えてみました

 

Nikon Df Sigma 15mm f/2.8D f/11 1/160秒 ISO:オート(200)

 

 

 

 

 

 

最後は郡里廃寺跡の銀杏の大木

この木が色づくと見事だと思うのですが 残念ながら・・・

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(35mm) f/8 1/320秒 ISO:オート(200)

 

ぜひ リベンジしたいものです

 

1、2枚目 平成26年11月15日 持性院@三好市山城町

3、4枚目 平成26年11月15日 境宮神社@三好市池田町

4枚目 平成26年11月15日 郡里廃寺@美馬市美馬町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  今日は思いの外いい天気でしたね 明日はどうだろうか

コメント

持性院

2014-11-21 22:39:04 | 紅葉

県西部の山深くにある持性院  静かに木々が色づいていました

 

Nikon Df Sigma 15mm f/2.8D fisyeye f/8 1/100秒 ISO:オート(400)

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(180mm) f/5.6 1/40秒 ISO200

 

 

 

 

 

 

 

持性院への途中 吉野川の峡谷 大歩危が綺麗に見下ろせる場所がありました

 

Nikon D800 VR 70-200mm f/2.8G(70mm) f/8 1/400秒 ISO800

 

本当は黄色に輝く銀杏を撮りに行ったのですが・・・・

それは また明日

 

平成26年11月15日 持性院@三好市山城町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  明日は山登りに行ってきます

コメント

妖怪の住む谷

2014-11-20 23:56:31 | 風景

銀杏の木を求めて県西部に足を伸ばした時

とある谷に足を踏み入れると 妖怪が潜んでいました

 

この地域は「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる児啼爺(こなきじじい)の古里のようで

それででしょう 鬼太郎と目玉おやじがいました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/100秒 ISO2500

 

 

 

 

 

名前は分かりませんが 面白い

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(26mm) f/4.5 1/400秒 ISO400

 

 

 

 

 

 

 

くわん淵の大蛇に襲われた娘だそうです

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(44mm) f/3.5 1/200秒 ISO:オート(400)

 

 

 

 

 

 

谷は紅葉も美しかったです

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(26mm) f/11 1/40秒 ISO400

 

 

 

 

 

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/4.5 1/80秒 ISO200

 

平成26年11月20日 藤川谷川@三次市山城町

 

最後まで見てくれてありがとうございます  明日もいい一日でありますように

コメント