ご無沙汰いたしております。
改装(2)で報告した通り、17日に家の中のリフォームはほぼ終了となりましたが、
あくる日の18日から、外装塗装に取りかかっていました。
足場を組んでシートを張って。。。
外装工事中は窓が開けられないので、
シンナーの匂いで中毒になったらどうしょう。。。
とちょっと恐怖がよぎりましたが。。。
おかげさまで脳は正常に(と思うけど……)動いてくれてます(*^。^*)
その外装工事もほぼ終了をむかえようとしています。
足場とシートを取ってもらったら、晴れて窓を全開にすることができて、
気分よくお片付けにも気合が入るというもの。。。
前置きはこれくらいにして、工事の工程にいきます。
▼今回のリフォームで、私が一番にリフォームしたかったのはトイレです。

▲旧トイレ、お水の量が1回流すと13リットルという“金喰い虫”のトイレでした。
▼便器を外して、床と側面のタイルを撤去して、基礎作り。

▼新しくコンクリートをいれて

▼床の下地を作って

▼天井・壁にクロスを貼り、床にフローリングをはって

▼無事に手洗いと便器も設置されて…できあがり~~\(^o^)/

▲便器はパナソニックの “トイレがトイレをアラウーノ” にしました。
水を流すたびに洗剤が混入され(台所用の中性洗剤で、1回に2滴だそうです)便器の中は泡だらけになます。
この便器、掃除がメチャンコらくそうだったので、パンフレットを見て決めました(∩_∩)
▼トイレ全体はこんな感じです

※トイレの床に敷いてあるのは、ペットシートです。
工事が終わるまでの汚れ防止のため、敷いています。
本日も読んでいただいてありがとうございました。2014年6月30日 byアスカ
にほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)
日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
改装(2)で報告した通り、17日に家の中のリフォームはほぼ終了となりましたが、
あくる日の18日から、外装塗装に取りかかっていました。
足場を組んでシートを張って。。。
外装工事中は窓が開けられないので、
シンナーの匂いで中毒になったらどうしょう。。。
とちょっと恐怖がよぎりましたが。。。
おかげさまで脳は正常に(と思うけど……)動いてくれてます(*^。^*)
その外装工事もほぼ終了をむかえようとしています。
足場とシートを取ってもらったら、晴れて窓を全開にすることができて、
気分よくお片付けにも気合が入るというもの。。。
前置きはこれくらいにして、工事の工程にいきます。
▼今回のリフォームで、私が一番にリフォームしたかったのはトイレです。

▲旧トイレ、お水の量が1回流すと13リットルという“金喰い虫”のトイレでした。
▼便器を外して、床と側面のタイルを撤去して、基礎作り。

▼新しくコンクリートをいれて

▼床の下地を作って

▼天井・壁にクロスを貼り、床にフローリングをはって

▼無事に手洗いと便器も設置されて…できあがり~~\(^o^)/

▲便器はパナソニックの “トイレがトイレをアラウーノ” にしました。
水を流すたびに洗剤が混入され(台所用の中性洗剤で、1回に2滴だそうです)便器の中は泡だらけになます。
この便器、掃除がメチャンコらくそうだったので、パンフレットを見て決めました(∩_∩)
▼トイレ全体はこんな感じです

※トイレの床に敷いてあるのは、ペットシートです。
工事が終わるまでの汚れ防止のため、敷いています。
本日も読んでいただいてありがとうございました。2014年6月30日 byアスカ

↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)
