独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

警戒(10)

2020年04月29日 20時51分48秒 | お出かけ自粛の日常
警戒(けいかい=好ましくないことや危険なことが起こりそうな際に、
未然に防ぐように用心すること。)    



毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆

コロナウイルスの話題もイヤだから、
▼もう、いきなり本日の買い物の写真で、更新します。

▲超熟食パン←これだけを買うつもりだったのに。。。
 ミツカン追いがつお2倍濃縮 森永ガトーショコラ 
 サラダ巻き寿司←3割引きに理性が負けた。。。(>_<)
 魚総菜サバ煮つけ←これね、サバがまるまる1匹分の煮つけでした
          生サバ買って、自分で味付けるより面倒がなくていいけど、
          味が濃い目が難点かな。。。


      話が とびます とびます      

▼ネタがないので、久々に変わりばえのしない〔アスカモーニング〕です。

▲レタス ブロッコリー トマト 玉子 果物 ブルーベリー+チーズパン
牛乳を半分ほど飲んだら、コーヒー投入して、カフェオレで飲む。
このモーニング、365日、ほとんどこんな感じです (;^ω^)エヘヘ 


      話が とびます とびます      




本日も読んでいただいて 2020年4月日アスカで~す

おひとりさまランキング

警戒(9)

2020年04月28日 20時56分05秒 | お出かけ自粛の日常
警戒(けいかい=好ましくないことや危険なことが起こりそうな際に、
未然に防ぐように用心すること。) 
   



毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆


コロナウイルス、なかなかシブトイですね。
買い物も大量買いして、
なるべくスーパーへ行く回数を減らすようにしました。

▼4月26日の買い物、Mスーパーで。

▲牛乳 米酢 大根1/2 カニカマサラダ 釜揚げしらす
太ちくわ ポテサラ(日持ちする分のストック用) 
リンゴ✖2←これが失敗!2個¥429で買ったら、
      別のスーパーで1個¥105円で売ってた~
      それも、¥105のほうが、大きいの。。。(;´Д`) うぅっ。。


▼4月26日の買い物、イオンで。

▲ほうれん草✖2 バナナ オレンジ×5 飲むヨーグルト
イオン内:将軍寿司:カニカマサラダ・サラダ巻き寿司←寿司はおこちゃま系が好き


▼4月26日の買い物、イオンで。(イオンの買い物の量が多かったので、写真2枚に)

トマト✖5 レタス 鳴門金時さつま芋 サバ生姜煮 サラダわかめ
イオン内:備前屋肉店:牛並み肉400g
りんご×4←これよこれ、先に行ったスーパーで、
      高~いりんご買ったあとで1玉:105円で
      売ってるの見つけて、悔しいから4個も買ってしまったよ~(*´Д`)


      話が とびます とびます     

▼4月27日の食活。

▲カニカマ+サラダわかめ+釜揚げしらす+
(写真を撮った後で足した)キュウリ=ごちゃまぜ酢の物←でも美味しかったよ。
ほうれん草を茹でて、小分けしてジップロックにいれて冷凍  
ネギもカットしてジップロックにいれて冷凍
トマトは食器洗剤で洗ってよくすすいで冷蔵庫でストック
載せることもないけど、レタスも洗って密封容器にいれてます。
使うたびに洗うの面倒なので。。。(;^ω^)エヘヘ


本日も読んでいただいて 2020年4月28日アスカで~す

おひとりさまランキング

警戒(8)

2020年04月25日 20時16分32秒 | お出かけ自粛の日常
警戒(けいかい=好ましくないことや危険なことが起こりそうな際に、
未然に防ぐように用心すること。) 



毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆

今日はお天気もよくて、家で絶好の家事労働日。
コロナウイルスさえなければ、いい陽気で気分もいいのにね。

▼どーってことのない、本日の食活。

▲チンゲン菜とおあげさんの煮物 ゆで玉子をムキムキしただけ 
レッドグローブもムキムキ←あまりにもどーってこと無さすぎ ダヨネ


      話が とびます とびます       

4月20日に、入院準備のためのお話がありました。
持参するもの(T字帯とか 腹帯とか)手術室に入るのに準備しておくものや
洗面・着替え・コップ・。。。etc.
で、「よく読んでおいてくださいね」と病院からもらったパンフレット
家でゆっくり読み返していると、要領を得なくて、分かりにくい。。。
自分なりに整理しておかないと、入院してから慌てそうだったので、
入院準備のパンフレットと、数枚ある説明書のアレコレの要点を書きだして、
自分なりにまとめて、小冊子を作りました。
しか~し、どーしてああも分かりにくいのかしら…( 一一)


▼で、作った小冊子がこれ【胆石入院 覚書帖】←冊子作るの好きでしょ ♪(* ̄ω ̄)ウフッ

▲表紙                   ▲裏表紙


▼10ページほどの小冊子。

▲中の内容は、
→手術の前日に入院するので、その準備:当日持参の書類等アレコレ…etc.
→手術当日(手術前)のながれ→(手術後)のながれ
→手術後1日目のながれ:朝から水分摂取:お昼から食事OK
→手術後2日目のながれ:どんどん歩くようにする 

てなことを、まとめて作った冊子を、病院に持参していきます。
ある程度、スケジュールを知っている方が、精神衛生によいと思いましたので


本日も読んでいただいて 2020年4月日アスカで~す


おひとりさまランキング

警戒(7)

2020年04月24日 20時02分46秒 | お出かけ自粛の日常
警戒(けいかい=好ましくないことや危険なことが起こりそうな際に、
未然に防ぐように用心すること。)  
  



毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆

今日は、糖尿の月イチの通院日でした。
病院の待合室は、窓が開放されて、患者さんたちも、距離を置いて座ってました。
私は、「入口のところにいます」と、受付に言って、ドア近くに待機。
入口付近は、ドアの開閉時に空気が入れ替わるので、いい場所でしょ
でもね、人が来るたびに、逃げ回ってましたけどネ…(;^ω^)アハアハ


▼病院の帰りにいつものスーパーで買い物です。

▲超熟食パン  焼き豆腐   ノンオイル和風ドレッシング
チンゲン菜×2  味付きうどんあげ  しょうが天

スーパーのレジ、間隔を開けてあるのはいいのですが、
レジが済んでいるのに、おつりを財布にいれて、それを自分のバックにいれるまで
そのレジの前に陣取っている方がおります。
コロナウイルスの時代だから、もっと迅速に、レジから離れてくれないかなぁ…と。
あなたのために、自分のレジが終わってるのに、前に進めないこっちの迷惑を
考えてもらいたいものです。←誰に向かって言ってるのだろう
財布をしまうのを、荷物を入れるカウンターで
やってくれたらいいのにね…(ー`´ー)うーん困ったものだぜ。。。


本日も読んでいただいて 2020年4月24日アスカで~す


おひとりさまランキング

警戒(6)

2020年04月22日 19時56分26秒 | お出かけ自粛の日常
警戒(けいかい=好ましくないことや危険なことが起こりそうな際に、
未然に防ぐように用心すること。) 
  



毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆

毎日、コロナウイルスの感染者が増えてますね。


▼20日に買った さばの昆布干し 。



▼焼き具合どうよ、おいしそうに焼けてるでしょ。。。うふ♪(* ̄ω ̄)v

▲糀漬けとか、味噌漬けは、焦げやすかったけど、今回のは勝利だよねー


▼本日の買い物。←といっても、大した物は買ってません(;^ω^)エヘヘ

▲玉子 グリーンダカラ レタス 牛乳 かつおパック お赤飯の素



      話が とびます とびます       

新型コロナウイルス 10万人あたり感染者数の推移 国別【動画でわかる統計・データ】



本日も読んでいただいて 2020年4月22日アスカで~す

おひとりさまランキング