猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

絵葉書そのもの(フィレンツェ)

2011-11-08 | 旅行
皆さま今晩は。 私たちのイタリア紀行、楽しんでいただいているでしょうか?
秋の旅3日目は、街全体が美術館のような、トスカーナ州フィレンツェの街です。
見どころ満載の街ですが、まずはミケランジェロ広場にて、この街のほぼ全景を、ご覧ください。



空の、ヒコーキ雲といい、私の写真でさえ絵葉書のようです。


アルノ川が流れ、ベッキオ橋(世界遺産)が見えます。



右手には森が広がり、遠く山々を望みます。






美しい街ですね。 5枚も写真をUPしてしまいました。



ミケランジェロ広場なのだから、当然(^^)ダビデ像がありますね。


熱心に撮っているのは、街かダビデか? (゜m゜*)プッ


さてさて、街に降りてまいりました。バスは入れませんので、ひたすら歩きの観光となります。



人、人、人の中を進みます。


建物は古いけれど、店はおしゃれ。



最初は、やはり



遠くからでも丸天井が目立つ、フィレンツェのドゥーモ サンタ マリア デルフィー大聖堂



これは、ほぼ全体像(前からの) 塔の名は、ジョットの鐘楼ですって(超有名らしい)

さて、歩きますよ~~~。



ベッキオ宮殿

そして~


宮殿に続く、ウフィッツイ美術館へ、人が多いし、セキュリティ通過の際にピアスを紛失(T_T)

ルネッサンス絵画の、絢爛たる世界を堪能、ダビンチのティツアーノ、ボッティチェッリのビーナス誕生、春
そんなこんなの名画は、やっぱりいいですよ。(ピアスはお気に入りだったけれど、もういいや)



コの字型の美術館の中、唯一カメラOKの場所で、下を歩く人達をパチリ。両横が美術館。
写真が変ですね~ 同じ場所ですよ。ごめんなさい。

向こうの窓からは


ベッキオ橋が見える。 川を隔てた2つの宮殿を結ぶ、ヴァザーリの回廊へと続きます。
て、言うか橋も含めてこちら側も、全部回廊なんですね。 よく分かります。
宮殿から~宮殿へ、回廊を歩きたかったです。もう一つの宮殿はピッティ宮殿(世界遺産)見てもないです。


詳しくは、調べてね。 フィレンツェ歴史地区は全部が世界(文化)遺産 
そして建物、橋、そのものが世界遺産。いったい、幾つあるのか ワカラ~ン 




※ベッキオ橋の上には宝飾店がズラ~リなんですってよ。せめてそこには、行きたかったわ~~~。


最後は

サンタクローチェ教会、やっぱり世界遺産。ミケランジェロ、ダンテ、ガリレオの墓碑があるの。


金の扉は、何処だったかしら 忘却。



この人、人を見て下さい。

歩いて歩いて、とっぷり日が暮れて、やっとレストランにたどりつきましたのです。きつかった~。(;´Д`A


キノコのリゾットなんて、写真ではボカシがいりますね~。


あのね、歩くのは結構得意なんですよ。でも人ばかりで、前に進めずだと、たまりませ~ん!!
パピちゃんには、ぶら下がられるしね~ 迷子になるのが怖いのね~。

今日も最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
応援のクリック、どうぞよろしくm(._.)m