猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

なぜ七草に?(ピンクの花たち)

2014-08-18 | 
        晴れ一時 雨        PM2.5数値    10




今日は母の定期介護認定日なので、午前中は病院へ行きました

母の食事を手伝いながら、色々話しかけます  料理上手だった母  

もう二度とあの美味しい料理の数々は味わえないのだな~ と、ちょっと胸につまされました

せめて彼岸の大きなおはぎ 食べたいな~  (:_;)  


優しい母は病院でもあまり人手を煩わせないで、穏やかだそうです 



山庭や近辺に咲く山野草を、色分けしてみました  まずはピンク系





草アジサイです  終わったと思っていたのですが、今年は遅いみたいで






色がよく出ていて可愛い  草なので背丈は低い






タチフウロ  優しいサーモンピンク






フウロ草の仲間のゲンノショウコ  こちらは濃い色ですがフウロ草より小さい (ご存知ですね)






咲いているのはママコナですが、盆花(ミソハギ)がもうすぐ咲きそう

増えるので、制限しているそうです    枯れて黄色くなったものは、多分釣鐘ニンジン






台風で倒れ気味のタムラ草  アザミみたい?  でも風情はちがうよ






近くの路のタムラ草  蕾はこんなです





素敵でしょう?






優しい感じですよね






駐車場のわきの薄と洋酒ヤマゴボウのコラボ  もうススキが美しい

色合いからピンク系にしました






ノダケと言います  この系統は白い花が多いのですがこの色も素敵






渋いですね






陽が射す木陰に小さく見える花






この花です 細葉シュロ草  味のある花です






蘭の仲間みたいです




さて  今日の題名なのですが。。。。  なぜ秋の七草?




この花  フジバカマ 大昔は一般的な野の花だったのでしょうね





まだ開いていませんが。。。






秋の野原に咲く風情は、当然よねって感じの美しさ  私も七草にすると思う ^^

昨日の写真の縦版ですが、今年あらためて見直した花でした ♡






そして こんな花が大好きです   ヌスビトハギ? の終わり頃  


山野草って心に染み入る感じ。。。  ^^






ライさんは本日娘から、床の上で長く伸びている姿に まるで大ナマコみたい (*´ω`)  と言われていました

確かにボヨ~ンとしている感じは当たっている ははは (*^^*)




にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村    

今日もありがとうございました 明日もおいで下さいね  応援どうぞよろしくお願いいたします   <(_ _)>