晴れ PM2.5数値 17
今日は久しぶりに青空 ♬
予報通りですが青空を見ると嬉しくなる 冬ですから ^^
でも寝起きは最近ずっと最悪です。
腰をはじめ身体全体が痛くて 寝具のクッションのせいもあるけれど
歳のせいもあるのかも知れない (;^_^A
とりあえず体操などで身体を動かし なんとか通常の状態に戻すまで
30分くらいを要します。。。 困ったものです
ちょっと座る椅子が欲しくなりました。
床に座る生活も体に影響しているのかも知れないし
思い当たることをあれこれ試し 老化現象の進行に歯止めをかけたい
昨日は早めにブログ更新をしたので のちの時間は散歩や
妹宅の訪問に使い 写真が沢山撮れました。
散歩をしつつ池の水鳥を撮るつもりで歩いていると
ほらほらと気配がして 自分の頭のすぐ横に
白く輝く何かが 眼に飛び込みました
まあ~ 貴女 なんて美しいの ちょっと驚きの出鼻です
池への道にお地蔵様があり そのそばには藪椿の紅い花が落ちていて
見上げれば こんな気品漂う花に出会える ♬
散歩はいい事が多いから少しくらい寒くても構わない。
お地蔵様の近くにいつもいる ニャンコさんにも会えました
逃げそうになるのを 撮らしてくれない?とお願いして ^^
これ以上は駄目 の地点でカシャ
白いもう一匹が見えなかったけれど。。。
水鳥は同じ鴨たちが多く 遠くに固まっていますが
違う種類の鴨もいて なぜかマガモが少ない
まさか撃たれて減少した❓ ( ;∀;)
人が通ると寄って来るので 餌をあげる人が居るのでしょうね
私もパンくずを持って行きたくなるけれど いいのかな。。
ああ 教えてもらった潜水が得意なオオバンも混じっている
望遠レンズを持って来ていなくて 近づいてきたところを
ブレないように脇を締めてパチリ
引き伸ばすと鴨の表情が少し撮れていました。
何と言う名の鴨なのか 先日友人から聞いたけれど忘却 💦
友人はすっかり鳥の撮影にハマっていましたが 気持ちわかる
ずっと見ていても飽きない
さて 散歩を再開 まずはスーパーに寄って少し買い物
肉じゃががしたかったけれど 肉が無い ^^
その後はひたすら歩く
鴨の池が遠くなりました 山沿いのあの道を歩き
この階段を2度ほど息切れして休みながら登り (;゚Д゚)
ひと丘越えて次の池へ
でもここは池を埋め立て広めの水路と
グラウンドになっています。
観客席もあり サッカーの試合とかしていたのかな。。
写真が多いので ぱぴちゃん宅の様子は後日Upしますね ^^
甥がスケルトンなる透明のPCを買っていました
青く美しい機械で モニターはTVを使っていました
初めて見て ビックリのさくらさんでした
でもここは 美しい椿で締めくくります ^^
観音様に出会えたような 恐れ多い気持ちになったのでした。
ではまたお出で下さいね
今日は久しぶりに青空 ♬
予報通りですが青空を見ると嬉しくなる 冬ですから ^^
でも寝起きは最近ずっと最悪です。
腰をはじめ身体全体が痛くて 寝具のクッションのせいもあるけれど
歳のせいもあるのかも知れない (;^_^A
とりあえず体操などで身体を動かし なんとか通常の状態に戻すまで
30分くらいを要します。。。 困ったものです
ちょっと座る椅子が欲しくなりました。
床に座る生活も体に影響しているのかも知れないし
思い当たることをあれこれ試し 老化現象の進行に歯止めをかけたい
昨日は早めにブログ更新をしたので のちの時間は散歩や
妹宅の訪問に使い 写真が沢山撮れました。
散歩をしつつ池の水鳥を撮るつもりで歩いていると
ほらほらと気配がして 自分の頭のすぐ横に
白く輝く何かが 眼に飛び込みました
まあ~ 貴女 なんて美しいの ちょっと驚きの出鼻です
池への道にお地蔵様があり そのそばには藪椿の紅い花が落ちていて
見上げれば こんな気品漂う花に出会える ♬
散歩はいい事が多いから少しくらい寒くても構わない。
お地蔵様の近くにいつもいる ニャンコさんにも会えました
逃げそうになるのを 撮らしてくれない?とお願いして ^^
これ以上は駄目 の地点でカシャ
白いもう一匹が見えなかったけれど。。。
水鳥は同じ鴨たちが多く 遠くに固まっていますが
違う種類の鴨もいて なぜかマガモが少ない
まさか撃たれて減少した❓ ( ;∀;)
人が通ると寄って来るので 餌をあげる人が居るのでしょうね
私もパンくずを持って行きたくなるけれど いいのかな。。
ああ 教えてもらった潜水が得意なオオバンも混じっている
望遠レンズを持って来ていなくて 近づいてきたところを
ブレないように脇を締めてパチリ
引き伸ばすと鴨の表情が少し撮れていました。
何と言う名の鴨なのか 先日友人から聞いたけれど忘却 💦
友人はすっかり鳥の撮影にハマっていましたが 気持ちわかる
ずっと見ていても飽きない
さて 散歩を再開 まずはスーパーに寄って少し買い物
肉じゃががしたかったけれど 肉が無い ^^
その後はひたすら歩く
鴨の池が遠くなりました 山沿いのあの道を歩き
この階段を2度ほど息切れして休みながら登り (;゚Д゚)
ひと丘越えて次の池へ
でもここは池を埋め立て広めの水路と
グラウンドになっています。
観客席もあり サッカーの試合とかしていたのかな。。
写真が多いので ぱぴちゃん宅の様子は後日Upしますね ^^
甥がスケルトンなる透明のPCを買っていました
青く美しい機械で モニターはTVを使っていました
初めて見て ビックリのさくらさんでした
でもここは 美しい椿で締めくくります ^^
観音様に出会えたような 恐れ多い気持ちになったのでした。
ではまたお出で下さいね