ツーリング前に、ライトやキャリアやら、色々いじりました。
まずは、死んでいるシートダンパーを交換・・・するつもりだったのですが、アマゾンでポチったダンパーは、軸受けの樹脂部品が一本だけ着いていませんでした。

ノーマルから移植出来ないかやってみましたが、微妙にサイズが合わずはまりませんでした。

結局、また元に戻して、改めて同じ物をポチ。
勿論、不良品はアマゾンに返品です。

お次は、ヘルメットロック用のフックをサクっと。

GIVIのモノキーボックス用キャリア。
シーシーバーが着いていたので、大穴が開いていました。
どうせ見えなくなるので、プラ板を切って、指定の18mmを開け直し。


グラブバーを外さないと着けられませんでした。

サイドスタンドが出ているとエンジンが止まってしまうので、暖機をしたい時に不便なので、センサーをずらしました。
奥のネジを外して、下向きにして完了。


ゲタも装着。

ヘッドライトをLEDにしました。




続いて、KN企画のリアインナーフェンダー。
こいつは、説明書も無いし、サイドブレーキワイヤーに引っかかるし。安いので文句は言えません。
ココをガッツリと削ります。

左側は、うまくはまらないので、2本タッピング。

右側は、サイドブレーキワイヤーのステーを外します。

一気にカスタムしました。
残るは、スクリーンとナビですが、部材が揃わないので後回しです。
まずは、死んでいるシートダンパーを交換・・・するつもりだったのですが、アマゾンでポチったダンパーは、軸受けの樹脂部品が一本だけ着いていませんでした。

ノーマルから移植出来ないかやってみましたが、微妙にサイズが合わずはまりませんでした。

結局、また元に戻して、改めて同じ物をポチ。
勿論、不良品はアマゾンに返品です。

お次は、ヘルメットロック用のフックをサクっと。

GIVIのモノキーボックス用キャリア。
シーシーバーが着いていたので、大穴が開いていました。
どうせ見えなくなるので、プラ板を切って、指定の18mmを開け直し。


グラブバーを外さないと着けられませんでした。

サイドスタンドが出ているとエンジンが止まってしまうので、暖機をしたい時に不便なので、センサーをずらしました。
奥のネジを外して、下向きにして完了。


ゲタも装着。

ヘッドライトをLEDにしました。




続いて、KN企画のリアインナーフェンダー。
こいつは、説明書も無いし、サイドブレーキワイヤーに引っかかるし。安いので文句は言えません。
ココをガッツリと削ります。

左側は、うまくはまらないので、2本タッピング。

右側は、サイドブレーキワイヤーのステーを外します。

一気にカスタムしました。
残るは、スクリーンとナビですが、部材が揃わないので後回しです。