Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

授業終了! 12/14 (火)

2004-12-15 09:45:58 | リュウガクジダイ
とりあえず授業は今日でおしまい!
最後の授業は一番楽しかったPsychological Measurementのクラス。
出席率がぐんと下がってた。もうお持ち帰り試験も出てるし、最後までレクチャーするなよって感じなんでしょか。

あとは、実習時間をこなすことと、それに伴ってポートフォリオの完成を待つ!

―あ、お持ち帰り試験…(忘)。

---

この「実習時間をこなす」というのが最後の最後まで足を引っぱってくれました。9月から12月まで3ヶ月間にわたった実習。規定の時間は300時間。そんなのとっくに稼いでる!

でも、うちのCACREP認定プログラムでは、
300時間のうち、
?Direct Counseling Contact 131時間
?Internship Related Activity 118時間
?Group Supervision 14時間
?Individual Supervision from Site Supervisor 35時間
?Individual Supervision from Faculty Supervisor 2時間

合計300時間

と詳細が決まっている。
一番やっかいなのが?の生徒と直にカウンセリングコンタクトをとる時間。なかなか稼げない~。

(最近立て続けに学習相談を入れてるのはそういう理由から。)


でもね。
笑っちゃうのがクラスメイトのどんぶり勘定ぶり。

例えば11/15 (月)に、授業の一環でワシントンDCに行ったわけです。これも、実習がらみの講演とプレゼンだったので、?のInternship Related Activity(実習関連活動)の時間として数えられると聞きました。

で、
「えっと、講演を聴いた時間は5時間位だったから、“5時間”だよね。」
と自分のWeekly-Log(実習記録)に書き込むつもりでいたら、

クラスメイトが、
          “12時間”と。

は?

・・・なんでよ?
「だって朝6時に出て、まる1日かかってDCまで行ったんだから12時間よ。」




―ク ル マ に 乗 っ て た 時 間 も 入 れ て る・・・(渋滞にハマッてた時間とか・・・)。


そんなでいいの!?
そんな数え方って・・・。ドライブ時間とカウンセリング、関係ないやん。

私もね、普段から時間数を稼ぐために気持ち多めに書いているつもりだったけれど、これ聞いたときはびっくりしました。大ざっぱだなーって。実習の時間規定の意義を問いたくなったのは言うまでもなく。
ん?ズレてるのは私のほう??

あー、さっさと終わらせよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする