Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

1人だったらやらないけれど

2006-06-07 00:05:56 | 以前のシゴト
職場で夜から勉強会。
ワークショップを開発する2人と。
前回に続いてSeymour Papertの『マインドストーム』を読み進め、それに関連したAlan Kayの論文を読み、ディスカッション。

本やペーパーから得られる情報・知識はありがたいし、それをみんなでシェアして共通認識にしていくというのはすごくいい。開発チームと研究チームで話をシェアできたこともよかった。debug (debugability)、reflection、programming、creativity、craftingなどなど、ひっかかるキーワードから話がひろがる。

勉強したい人がいて、一緒にそれができるというのがすごく心強い。

-----

Knowledge is only part of understanding. Genuine understanding comes from hands-on experiece.
-Seymour Papert

It is not what is in front of us that counts in our books, televisions and computers but what gets into our heads and why we want to learn it.
-Alan C. Kay

ほんとそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする