アメリカやイギリスその他、比較的英語が通じるヨーロッパ圏の国々を除いて、もう1つ違った文化に触れるとしたら、、、南米だなぁ。それとスペイン!スペインはまたゆっくり旅したい。だとしたら、時間のある今をもっと有効に使おう!と思いたって、スペイン語のレッスンに通うことにしました。めずらしく、フィリップの提案です。もう1人、南アフリカ人の友だちスティーブも一緒(南アフリカ共和国出身の人と初めて友だちになったんだけど、彼の場合、母国語は英語。南アって人口の1割は白人で彼はその1割)。
前にも書いたバークレーのアダルトスクールで、明日から始まります。コースは、Spanish - Beginning (スペイン語初級)。火曜日の夜2時間、週1で全部で9回のレッスンなので、そんなに多くは期待できないけれど、なんと言っても新しい扉をあける時のこの気持ち。こういうワクワクを何歳になっても大切にしたいと思います。あ、でもタイトルが「再び」となっているのは、大学時代に履修していて挫折したからです(苦笑)。
今回は大人の学び手として、どこまでいけるでしょうか。
っていうか、2人に負けないぞ。

前にも書いたバークレーのアダルトスクールで、明日から始まります。コースは、Spanish - Beginning (スペイン語初級)。火曜日の夜2時間、週1で全部で9回のレッスンなので、そんなに多くは期待できないけれど、なんと言っても新しい扉をあける時のこの気持ち。こういうワクワクを何歳になっても大切にしたいと思います。あ、でもタイトルが「再び」となっているのは、大学時代に履修していて挫折したからです(苦笑)。
今回は大人の学び手として、どこまでいけるでしょうか。
っていうか、2人に負けないぞ。
