Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

無意識のクセに気づいて、楽に生きる☆彡

2024年12月17日 | 本心とつながる

こんにちはハルナです

 

ついついやってしまっている、無意識のクセについて、書きたいと思います

 

長女タイプ、末っ子タイプ、というように、

 

姉妹・兄弟の生まれ順によって、違う性格になる、という説は、あるな~と思っています

 

私は、バリバリの長女気質

 

昔、末っ子タイプの子が、「これやって~」と言っているのを聞いて、

 

「うぉぉぅ・・・いいなぁ、素直に甘えられてと思ったこともありました

 

今は、「私がやるしというような、長女気質もありますが、

 

婚活や、今は旦那さんですが、男性相手には、意識的に頼ろう、としています

 

男性は、頼られている=信頼されている=○○ちゃんの役に立てて嬉しいという、思考回路だそう

 

婚活や、たまーに職場でも、男性には頼ってみると、喜ばれるかもしれません

 

で・す・が

 

そんな風に、長女タイプを自覚して、意識的に頼ろうとしていても、

 

子どもの頃から染みついた、「私がやるし」という長女気質・・・

 

旦那さんと暮らし始めてから、無意識にやっていて、自分で自分を苦しめていることに、気づきました

 

頼まれてもないのに、先回りして、やっていることが多い

 

例えば・・・

 

・旦那さんが自分宛に届いたダンボールの荷物を、運んでいるのを見て、開封用のハサミを持っていって、開けてあげる、ゴミも片付ける  

 そもそも頼まれていない

 

・寒いかなと思って、旦那さんの部屋にヒーターを出す

 こちらも頼まれていない、部屋にはエアコンもある

 

・一緒にテレビを見ていて、旦那さんが好きそうな番組を、気を利かして再生している

 「見たい」とも言われてないし、私は本音では、他のものが見たい

 

そして結局、それらに「ありがとう」と言われないことに、イライラしている

 

私は、「やってあげたのにという気持ちですが、旦那さんからしてみれば、頼んでないし、求めてもないことなんですよね

 

だから、言い換えると、

 

無意識に気を利かして、自己満足で、やっているだけ

 

なんですよね~

 

すこーし、心理学を学んだ経験があるので、

相手の反応にイライラ・モヤモヤすることは、やらなくていいサインです

 

もっと楽に生きていいよ、というサイン

 

旦那さんだって、大人なのだから、

手伝ってほしければ言うだろうし、必要なら、私に声をかけますよね

 

声をかけられてないのに、自分から気を回して、手伝いに行って、結果イライラしている・・・

 

冷静に考えれば、コントです

 

しかしこの長女気質は無意識レベル(考える前に体が動いてる)でやっていて、すぐに抜けるわけでもないので

 

やってしまったら、

「そうだったやらなくていいんだった

 

と気づくようにしています

 

やらなくていいのに、なんでやっちゃうんだろう私・・・と自己否定するのではなく、

 

気づく、だけ

 

それだけで、とても楽になりました

 

職場でも、お家でも、

 

もしかしたら、私のように、無意識レベルのクセで、

 

自分でイライラ苦しくなっているパターンがあるかも、と思って、書きました

 

自分の、無意識のクセに気づいて、一緒に、楽に生きていきましょう

 

 

↑軽井沢高原協会のイルミネーションを見に行きました寒かったです・・・

 

ちなみに、テレビは、「見たいのある?」と聞いて、なければ私の好きなものを見るようになり、

 

ヒーターは1回片付けて(笑)、「必要なら物置にあるから、出して使ってね」と声をかけました

 

でも、旦那さんはやっぱり使っていないので(笑)、

 

必要なかったんだな~いらない気遣いをして、勝手にイライラしてたなと思いました

 

終わり

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする