Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

12月のひえとりレポート

2018年01月08日 | 食・健康

ゆうこです。

今週はとっても冷えるらしいですね。私も完全防備で仕事場に行きます。

冷え、寒さは足もとからくるので、下半身の防寒対策充実で!

 

さて、12月の冷え取りレポートです。

11月は寝落ち&お風呂に入れないということが悩みでしたが

年末&お正月を挟んだ12月に一番大変だったこと、それは「暴飲暴食」

 

12月の後半2週間~年明けにかけて、忘年会、旅行、泊りがけでの親戚回り、と

胃腸を酷使しすぎた約3週間。

特に旦那との旅行は「とにかくその土地のおいしいものを食べつくす!」という旦那の強い要望のもと

毎回かなり苦しい食い倒れの旅になります

それを見越して12月で家ご飯を食べられる日はできるだけ野菜中心の鍋にして、軽めの食事を心がけていましたが

忘年会がいくつか重なり、親戚回りでいく先々で御馳走を頂き、もう本当に食べすぎの年末年始でした。


自分でも、「やばいな~、やばいな~。」と思っていたら

やっぱり出ました。体からの反応。

9月から破れてなかったのに、どーーんときました。

3枚目にはいている絹靴下の、左足親指に大きな穴が開いた~~。

(しかもこれ、8月に注文したまだ新しい靴下だったのに!)

一番内側にはいている5本指絹が毒を吸い取り、2枚目五本指毛、3枚目先丸絹、4枚目先丸毛とどんどんバトンタッチされ

排出されていくそうですが、外側が破れるのはそれだけ量が多くて中でとどめていられなかったから、ということを以前読んだことがあります。


ってことは、かなりたっぷり出てますね、私の食べ過ぎ毒。

しかも親指は消化器の毒なので、これまたドンピシャ。

さらに、年明け4日ぐらいから左ひざ半月板近くがズキズキ痛む

さらにさらに同時期に大きな口内炎が下唇にでき、左の奥歯付近の歯茎がじんじん痛むという痛みのオンパレード

 

調べてみると、すべて消化器関係でした。

膝の痛み→膵臓の毒だし&足が痛むのは、動けなくして食べさせなくするため

(昔は動けないと食べ物が手に入らなかったため。犬、猫や野生動物も体調が悪いとうずくまって何も食べずひたすらじっとしてます。

今の人間は動けなかろうが動けようが、身近に食べ物が溢れかえっているので体調悪くてもついつい何かしら食べちゃいますけど

食べないことが体を助ける場合もありますよね。)


☆口内炎→消化器の毒だし&痛い思いをさせて食べさせないようにしている

☆歯肉炎→同上

☆体の左側に出る痛み→比較的新しくできた毒

 

というわけで、大分反応が早くなってきた自分の体に、「薄々わかっていたけどはっきり教えてくれてありがとう」という気持ちです。


そして、どうやって体調を戻していくかというと

私の場合は食べたくないのに時間だからと無理に食べるのをやめます。

1日3食おやつ付きから、1日2食に。

この3連休は10時過ぎに朝昼ごはん、口さみしい時は温めた牛乳や梅干し入りの白湯を飲む、夜8時前までに晩御飯という感じでした。

そして、3日間とも旦那が仕事場に泊まり込みだったので、野菜と魚中心の鍋や野菜の炒め物、野菜の煮物等で過ごしました。

(旦那がいると、どうしても「にく!にく!に~~~く!!」といわれ、がっつり系のメニューになってしまうのです

あと、半身浴をたっぷりする。(1時間以上入ってました。)

 


そうこうするうち、今は膝の痛みは全くなくなりました。

口内炎と歯茎の痛みも段々軽くなってきました。

 

 

あと、この連休に生理が重なったのですが、いつになく塊が多く血もドロドロしていました。パッと見たとき「栄養過多」という感じを受けました。

そして、いつもはあまり生理前にお腹が痛むことはないのですが、今回は2~3日前から重い鈍痛があり、始まって1日目もお腹が痛かったです。

 

私は布ナプキンにして5年目ですが、紙ナプキンに比べて確かに手間はかかるものの

自分で自分の体の中の状態を目で見て確かめられる、というのがすごくいいなと思っています。

というのも、毎月同じということは絶対なくて、

健康に体に無理させないで過ごしていれば、痛みもなく色も綺麗でさらさらした血になるし、食べ過ぎやら寝不足やらストレスやらで体に負荷をかけている時は、痛みが出たり、色が黒っぽかったりドロドロの血になる。

あと、手作りのものを食べている時は洗う時に血が落ちやすいけれど、外食やコンビニ飯が多く続いた月はつけおきしていても血がなかなか落ちずに染みになる、というのも今までやってきて実感していることです。


ちなみに私は普通のナプキン型の布ナプをつかっていません。

素直布(すなふ)というガーゼとさらしの間くらいの布を折りたたんで使っています。

↑これです。(画像はmmブックスのHPからお借りしています)

ナプキン型をしていないのでとても洗いやすいことと、縫い目がないので雑菌がたまりにくいんじゃないかな~と思えるところ。

あと、当てた時の感触がふんわり柔らかくて気持ちいい所、ナプキン型じゃないのでおひさまの下に堂々干せるところ。

そんなところが気に入っています。



私はすなふを考案した「才田春光」さんという方に直接会ってお話を伺い、いいなと思ったので使い始めました。

才田さんはマーマーマガジン編集部が東京にあった時(今は岐阜の美濃市にあります)マーマースクールという講座をやっていたのですが、その講座を担当されてもいました。

私も受けたことがありますが、とてもよかったです。


初めての時は才田さん本人から8枚セットを買いましたが、その後はmmブックスのHPから注文して買っています。

いろいろな所が出している布ナプを使ってみたけれど、すなふが自分にとっては一番使いやすくて簡単なので、愛用しています。


あと才田さんはピールアートのアーティストでもあるので、金沢の犀川沿いに「火水土」(ひみと)というお店を出していてここがとても素敵な所です。

金沢へ行くときは、のぞいてみてほしいおすすめの場所です。

お店の中にはピールアートの作品が飾られています。天井につる下がっているのは、たんぽぽの綿毛!これも作品です。


2018年も体の声を聴きつつ、体を温めて冷え取りレポを続けていきます。よろしくお願いします

 

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島にて♡酵母入り、健康について考える。早めに気付く、早めに対処する。

2018年01月08日 | 宮城観光案内

裕美です

出張栄養相談が石巻で入ったのでお仕事と旅かねて宮城へ行ってきました

 

松島、石巻、女川、金華山(←山とつきますが、太平洋にある弁天様の島)へ

 

 

名古屋で買ったお気に入りのポンポン帽子(アンテプリマ)をかぶって  

 

 

 

石巻は遠いので、前入りすることに

松島牡蠣がとっても美味しかった

地ビールは、酵母入り です。

 

私は、栄養学を学ぶようになった大学時代から「酵母入り」などのビールや日本酒を好んで選ぶほうです

 

 

理由は・・・

生きてる酵母類は、ビタミンなど人にとってさまざまな有用栄養素をたくさん産生してくれる、からです

  

今では広く知られるようになりましたが、

腸内環境(腸内細菌叢)とアレルギー(花粉症・アトピーなど)との関連も解明されてきています。

 

 

先日、東京でお会いした方は、子どもさんが重度のアトピーだったので、

 

改善すべく田舎(当時名古屋にちょうど転勤!)の幼稚園を選び、土に触れる生活を選択し、食事・生活全般変えたそうです。和食中心、発酵食品を積極的に取り入れるなど。

 

さらに、子どもに、酵母のサプリメント(自然食品で売られている粉末など。)を飲ませた後は、アトピーの調子が良かった、とのこと。

 

そんなお母様の改善と努力があり、今では東京暮らしに戻りましたが子どもさんのアトピーは完治したそうです。

 

 

 

アトピーを持っている方は、一生続くものだと思われがちですが

「アトピーは治るもの」

 

また、他にも・・・「不定愁訴・病気は治る」食と生活改善で

 

 

気づいた時に取り掛かるほうが重症化を防げます。

 

最近、親戚が60代で亡くなったので余計に思います(今、60代は早い・・)

 

早めに気付く、早めに対処する、これだけでかなり健康的な人生は送れます。

 

 

自分の身体を大事に

身体の声を聞いてください、無視しないこと

 

 

松島の夜明け

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2018年01月05日 | リラックス・癒し

ゆうこです。今年もよろしくお願いします

 

初日の出は、旦那の実家のある藤沢から15分ほど自転車で走った、江ノ島へ向かう橋の上から。

反対側には薄紅に染まる富士山がきれいに見えていました。

 

横向きになっちゃってますが、朝日をいっただきま~~~す。

 

今年は自分と旦那の体をより強く健康にしていけるよう、料理をがんばります。特に

コンビニ飯大好き、お菓子大好き、たくさん食べてもダイエットコーラと特茶を飲めば大丈夫!と言い張っている旦那の

健康管理のため、お弁当を作るつもりです。

私は給食なのでお弁当は食べませんが、ここらで本気で旦那にダイエットしてほしい!外見よりも内臓脂肪がこわいよ!

でもきちんとしなきゃと無理しすぎると続かないので、ぼちぼち無理なくやれる範囲でちょっとずつやってみます。

 

 

 

あと、昨年の9月から毎日欠かさずやっている家の床の水拭きを今年も引き続いてやっていきます。

これは浅見帆帆子さんの日記本に書いてあったのを見て「へえ~~、やってみよう」と思って始めたことです。

帆帆子さん本人が人生の停滞期の時、毎日家中の水拭きを続けることで変化が起きたり状況が打開された、ということがあったそうです。

私もかれこれ8年くらい願い続けていることがあって。

でも、私一人の力でどうこうできるものでもなく、中々動きがとれない大きな案件だったのですが、

毎日の水拭きを続けて3か月たった時、それがするっと叶いました

自分が一番びっくりした

 

これは私の勝手な解釈ですが

毎日床の水拭きをすることで、物理的に家は綺麗になっていく。

で、それとは別に水拭きする行為によって自分の意識の中の何らかの汚れも落としているんじゃないかな~~。と思っています。

(仕組みとかは説明できないんだけど。)

実際やってみて、自分の思考の中の汚れやつまりが少しずつ消えていくイメージ

そうすると現実の流れもよくなっていくという印象を受けました。

 

私は朝起きてすぐ家中の床の部分と、玄関、トイレの床を磨いています。

アパートなので、15分あれば完了。

朝できない時は帰ってきてから拭いています。


クイックルワイパーではなく、水で濡らした雑巾を使って自分の手で拭くのが大事です。

嫌なことがあった時などは、塩を一つまみ入れた水や、アロマを垂らした水で拭くこともあります。


そうそう、私が毎日水拭きをしているのを見た旦那が、「俺は断捨離する!」と宣言し

この年末は大断捨離大会でした。(そのほとんどは私のものだったけど

3日間毎日深夜まで捨てては片付け、捨てては片付け、

30リットルのごみ袋20袋分のごみが出ました!!

本当に疲れたけれど、今はすっきり身軽な気分です。


2018年、身軽に軽やかに自分の望みを叶えていきます。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春☆あけましておめでとうございます☆

2018年01月04日 | 日記

裕美です

新年あけましておめでとうございます


今日から仕事始めの方もいらっしゃいますね、お仕事お疲れ様です!!!

 




私は、今年は休みを長く取ったのでまだ正月ボケです。

 



行きたかった東北の島にもこれから行きますが、


地元の氏神様と熱田神宮にお礼参りにいかねば、と思い行ってきました




今年もどうぞ宜しくお願いします

貰った豆みそ

 



熱田のきよめ餅

 

 

甥っ子が私にくれたお年玉(笑) 御返しらしいです

 

 




ps 名古屋セールで可愛い帽子を買ったので、またアップしたいですやはり名古屋の方が派手可愛いのが豊富にありました

 

 

 

あと、お財布にこれをつけてたら「可愛い!」と褒められたのですが、これはキラキラチャームではなく、、会津の伊左須美神社の八方除け守りです二個セットで売られてます。

私的には、お守りでつけてたのに、可愛く見えるらしいので、なんだか得した気分です

 

 

 

2018年はたくさんのおめでたい幸せなことがありますように 

「八」がつくので特に良さそうな予感大ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする