印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

夜に聞こえる音の正体

2025-02-18 | デリーでの日々2025
ある日の夜

寝る時間になり
寝室の電気を消して
子供達と寝る体制になった。

すると
ピューピューと言う音。

鼻が詰まった人がするような寝息の音。

電気を消したばかりなのに
チョーナンボーあっという間に眠りにつき
寝息を立てているのか??

チョーナンボーも音に気付き
ザワザワし始めた。

チョーナンボーでないとしたら
ベッドの下に知らない間に
猫の子かネズミが侵入してたら厄介だなぁ

と考えている間に
チョーナンボーが
シャーっとカーテンを開けた。

「なんかいるー!

みんなで窓の外を見てみると

猿の赤ちゃんが
ピーピーと鳴いていた。
迷子になって寂しい鳴き声に聞こえた。

「わー!猿!猿!!」

騒いでたら
その音に驚いて
隣の木の枝を伝って逃げていった。

ジナンは「こわいー」と布団に潜り
チョーナンボーは
「窓割って入って来たら危険だー」と
興奮気味。

向こうのほうが驚いてると思うよ。

その翌日、向かいの棟の屋上に
猿のポスターが貼られていた。

最近団地内で猿が出てるんだ〜と思ったけど

それから猿が我が家の窓際に来ることはないけど。
今日のお迎えの時、

「あ、猿発見」

子供2人の4人家族の猿家族が
壁を越えて
団地の敷地に侵入途中でした。




母猿は腕を怪我してる様子で
ビッコしながらあるいていました。

隣には公園、その逆どなりは学校。
なのになぜ団地にいるんだろう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする