【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

心地よい人だけと付き合っていると成長はない?

2019-11-08 05:52:55 | 日記
自分のことを理解してくれる人はありがたいです。

しかし、何でもイエス!と言ってくれる、いわゆるイエスマンであれば、単なる都合のよい人になってしまうかも。
そして、それは依存につながるかもしれません。
 
他方、批判ばかりする人とのお付き合いは避けたいものです。
何でもかんでも、噛みついてくるような人は、なかなか良い関係を築くことができませんから。
 
 
言葉では簡単だけども、実際にはそんな人はなかなかいないのは…

建設的な意見を言ってくれる人の存在がいるか、です。

反対に、自分はそんな存在なのか?です。
 
時には、批判的であっても、相手に向き合っての意見を言う。

そこには、論理的である、思考性がすばらしいといったものもありますが、

私は、相手に対しての態度・姿勢がどうか、ここが大切なような気がします。
 
仲の良い人にはできるが、そうでない人には仲の良い人と同じようにはできない、というのではなく、

誰に対しても同じ姿勢で向き合うこと、

こんな人から、意見を言われたとしたら、たとえ批判的なものであっても、批判的とはとらえずにいることが出来そうです。
 
 
こんな関係性の人とのお付き合いができれば、相手も自分も成長させることが出来るでしょうね。

まだまだ磨くことが沢山あります。





826
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする