【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

困難な壁を乗り越えた時に着く力よりも継続して着いた力の方が、

2019-11-21 07:19:42 | 日記
心が強くなる?!

と実感しています。
 
過去を振り返って、

「あのしんどい思いをしたことは…」の出来事は、

体験として自分に自信をもたらしますし、

その後の頼りにもなります。
 
しかし、強い心をつくり出したか?

というとちょっと怪しいものです。
 
 
一方で、コツコツと毎日続けている、

それが何か月も、何年も続いているとなると、

これまた自信にもなりますが、

一時の困難を乗り越えたものとは違う

何かを感じます。
 
 
継続するには、

強い(意思)力がないと続かないものである、

いやいや、

継続しているから、強くなるのである、

どちらも当てはまると思います。
 
 
いずれにしても、

「継続」の重要性は誰もが知っている

また『そうしたい』と思う事柄ではないでしょうか。
 
どうしたら継続できるのか?

その方法はいくつかあると思いますが、
  
得意なことを選択した方がよい、

得意なこと、好きなことだと続けられそうです。
 
 
何でもかんでも、続けなければならない!

と思い込んでやっても、難しいものです、

実態として経験し、実感しています。
  
 
私は、随想文の投稿、10年続いていますが、

文章を書くことは、

好きなことと

記録を残しておこう

というのが動機でありますが、

何よりも続いているのは、

私の文章を読んでくださるみなさんがいるからです。
 
続いている理由は、そんなところにもあるように思えます。
 
 
動機、これ大事なものです、

そして、続く(続いている)理由は何なのか?

それを探ってみる、

これまで続いたことから、振り返ってそれを知る、

そうすることで、

また意欲が湧いてくるかもしれません。





910
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする