例年、秋の朝ごはんは、能登半島の突端・珠洲(すず)の柿。
今年はそれに祝島のみかんがくわわった。
10月下旬にいったときに、
いろんな方々から頂戴した祝島のみかん。
ちょうど、みどり色からみかん色に変わっていく頃で、
その微妙な色あいが、なんともなんとも。
惚れ惚れして、おもわず並べて写真を1枚。
これは11月中旬にいただいた祝島のみかん。
10月下旬の頃のものよりも本格的なみかん色になっている。
甘酸っぱくて美味しいみかんを自分でも堪能しつつ、
「祝島のみかんです」と、あちこちにおすそ分けもした。
そうして、祝島みかんが少なくなってきた12月のはじめ、
今度は珠洲からりんごが到来。
シャリっという歯ざわりがたまらない。
しみじみ感じる、秋の味覚を満喫できる幸せ。
天に、地に、友に、「ありがとう」。
最新の画像[もっと見る]
- 【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
- 【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
- 【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 2ヶ月前
- 【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 3ヶ月前
- 【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
- 【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
- 「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
- 「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
- 【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 3ヶ月前
- 【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 3ヶ月前