この秋、一月のあいだに2度訪れる機会のあった
山口県は上関(かみのせき)町の祝島(いわいしま)。
このブログでも
少しずつ旅の報告をさせていただいているけれど
なかなか追いつかない。
そんな折、日本テレビのNNNドキュメント’10で
祝島を舞台にした番組が放送されるときいた。
なんていいタイミング
しばらく砂嵐状態だったテレビが映るようになったばかり
(コードが外れかけていただけだった…)
どうか、それまでテレビのご機嫌がもちますように
みなさまも、お時間があれば、ぜひご覧ください。
番組の紹介は以下のとおり。
*** *** ***
11月14日(日)25:00~ 日本テレビ(55分)
「風の民、練塀の島 刻まれた千年の営み」
瀬戸内海有数の漁場・周防灘と伊予灘の境に位置する
山口県の祝島(いわいしま)…風の強い島だ。(中略)
風景は独特。高さ2m、厚さ50cmの風よけの塀
「石積みの練塀」で家々を囲む。ひと囲みの塀の中に
複数の世帯が暮らし、助け合いながら生きてきた(後略)
詳細は以下へどうぞ
http://www.ntv.co.jp/document/
ちなみに再放送予定は:
11月21日(日) 11:00~ BS日テレ
11月21日(日) 18:00~ CS「日テレNEWS24」
最新の画像[もっと見る]
-
【掲載ご案内】「生活と自治」4月号に寄稿しました 3週間前
-
【掲載ご案内】「生活と自治」4月号に寄稿しました 3週間前
-
【ご案内】3/20トークイベント「能登半島地震と豪雨と原発と」@東京・田原町(オンライン参加も!) 4週間前
-
小学生のあたたかいやさしい心/「高屋だより」ご紹介 4週間前
-
小学生のあたたかいやさしい心/「高屋だより」ご紹介 4週間前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 4ヶ月前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 4ヶ月前
-
【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 5ヶ月前
-
【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 5ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 5ヶ月前