このところなんだか緊張感ただよう毎日で
呼吸がいまいち楽じゃない。
たぶん肩が前にでて、背中もまるくなってるのかも。
これは「燃えつき型」の典型姿勢のような?
そこで、すこし気分転換を。
福岡にいる親友のワカさんに本を貸したら
本とともに送ってくれた「初秋のお菓子」。
なんだか、ただのお菓子じゃない感じ?
これはきっと、気分をかえてみるのにうってつけ。
包みをひらいてみると、
ワカさんセレクト満載。
いろいろ素敵に詰めてあるけれど
なんといっても一押しは
石村萬盛堂さんの「ごぼうせん」なんだとか。
開封すると、ゴボウの香りがふわり。
味わってみると、確かに、なかなかハマる味。
銘菓「鶴乃子」も
マシュマロみたいで意外な美味しさだ。
思いがけない菓子ふたつ、
なんだかちょっと、不思議ワールド旅気分。
最新の画像[もっと見る]
- 【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
- 【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
- 【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 3ヶ月前
- 【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 3ヶ月前
- 【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
- 【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
- 「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
- 「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
- 【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 3ヶ月前
- 【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 3ヶ月前