なんだかヨレヨレしてきた。
そういえば今日は金曜だし、
この1週間かなり頑張ったから無理ないかも。
だけど今日は締めきりもあり、
それが終わらないかぎり気持ちはタイト。
これでは血流がわるくなって肩も凝るってもんだ。
せめて、優雅な薔薇の食器でお茶をのんでみることに。
お茶うけは、名古屋の友だちからもらったお菓子にしよう。
松河屋老舗の、その名も「名古屋 金鯱チーズタルト」。
金色の派手な箱をあけると、
なかの個包装も、ビミョーに派手め。
色づかいといい、金鯱(きんしゃち)の絵といい、
妙に勢いがあってイイゾイイゾ。
そういえば、出先であちこちのお城を見にいったけど
名古屋城はいってなかったかも。いつか金鯱も見にいこう。
個包装の袋をあけると、さすがにもう派手じゃない普通のタルト。
薔薇のカップ&ソーサーとしっくり。
これは年配のノーブルなマダムがくださった食器。
素敵すぎてなかなか使えなかったけれど、
ストレスで血行不良のときに鎮静剤のようにつかってみるのは
「あり」かも。
チーズタルトは美味しいし、ブルンジ紅茶もすっきりした味わい。
すこし気持ちが落ちついてきた…ような?
あとは深呼吸でもして、さて、あともう一息。
最新の画像[もっと見る]
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
-
【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 3ヶ月前
-
【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 3ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
-
「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
-
「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
-
【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 4ヶ月前
-
【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 4ヶ月前