サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

小野幌神社

2023-01-03 15:43:05 | お出かけ♪

明けましておめでとうございます。
お正月はのんびり過ごしていますが、健康のため1日5千歩以上歩くようにしています。

近所をお散歩中に、そういえば小野幌神社ってまだ行ったことがなかったな
とお参りをしてきました。(行ったことがない理由:駐車場がないから)

由来
小野幌神社は、当地開拓の先人が明治のはじめ頃密林の中に小さなほこらを建立
して教理をしのんだのがはじまりであるが、確かな記録はない。その後開拓者が
次第に増えて氏子となり、有志があつまって明治38年9月20日小野幌24番地の2に
新しい神殿を建立し、誉田別尊をまつり信仰の場とした。密林であった小野幌も
次第に開拓され中心地が国道12号線沿いに変った。又金木三郎左エ門、表原実、
山口梅作の三氏が神社敷地を寄付されたのを機会に氏子あいよって昭和9年11月に
現在の厚別東4条4丁目9番7号に移転して神社拝殿を新築し今日に至っている。
此の間昭和24年に下野幌地区大沢神社と合併した。したがって主神は誉田別尊と
倉稲魂命の二柱をおまつりしている。
更に昭和58年当初から単立宗教法人小野幌神社の設立の機運が高まり同年12月20
日道の認証を得て翌59年1月26日に宗教法人小野幌神社の登記を完了して今日に
至っている。
現在の拝殿並びに社務所は、昭和63年9月10日新築と相成っております。

小野幌開基百年之碑
札幌市長 板垣武四書

昔、北の大地小野幌に一人の杣夫入りて、未開の杜に斧ふるいたり。爾来開拓
の人々来りて拓き、皆力合わせてみずほの池造り、豊かなる田畑となりぬ。
然るにこの地にも都市化の波打ちよせ、諸人語らいて美しき街つくらむとす。
今や国中の人こゝに集いて大いなる街となり、開基百年を迎う。この時に当り、
先人の遺徳を偲び、古きを尋ねて新しきを知らむと、こゝに、記念碑を建立す。
小野幌の地よ、瑞穂の街たらむことを。

小野幌神社
北海道札幌市厚別区厚別東4条4丁目9番7号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボポスター

2023-01-03 08:14:46 | 日記

仮面ライダーギーツ×仮面ライダーリバイス バトルロワイヤル × 北海道警察 のコラボポスター

さあ、サイバーセキュリティの頂点へ。
怪しいメールやサイトは〈無視〉で撃退!
-サイバー空間の安全を守る!-

北海道警察

既出の 海上保安庁 × ファイターズガール のコラボポスター の

柄違い
海上保安庁 × ファイターズガール のコラボポスター

いつも仕事を頑張っているあなたへ
無事の帰宅が一番のお仕事!
操業中の負傷事故をゼロに!!
再確認 なくそう 挟まれ、巻き込まれ

北海道日本ハムファイターズ 公式チアリーダー ファイターズガール
私たちからも、お願いします。

常時適切な見張りの励行
ライフジャケットの正しい着用
出発前にチェック!! 

ファイターズガール人気ですね。

こちらも既出の柄違い

ベルサイユのばら × 厚生労働省 のコラボポスター

労働条件ポータルサイト
「確かめよう労働条件」

厚生労働省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 野田市 マンホールカード

2023-01-03 08:14:30 | 公共カード

千葉県 野田市 マンホールカード

このデザインは、野田市の木「けやき」、華「つつじ」、鳥「ひばり」を
テーマにしています。けやきは郷土緑化運動の一環として選定され、根を
広く張って天高く伸びることから将来に向けて野田市のイメージであり、
つつじは誰にでも親しまれる家庭的な花で、色の鮮やかさ群生の美しさは
多くの市民に親しまれています。ひばりのさえずる声は明るく軽やかで、
翼を広げて天高く飛ぶ様は、はつらつとした印象があり、野田市の発展を
象徴しています。また野田市のみどり豊かな自然環境を次世代の子どもた
ちに残すため、コウノトリをシンボルとした生物多様性の保全・再生にも
取組んでいます。

野田市役所 で配布しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする