NEXCO東日本 岩見沢SA(下り)です。
敷地内に彫刻があります。
今回はこれを撮るためだけに、高速道路を使ってやってきました。
馬名:キンタロー
日本のばんえい競馬史上最強馬
1977年5月5日生まれ(種牡馬:体重1,000kg)
農林水産大臣賞典を3度受賞するなど重賞レース14勝を挙げる
ばんえい競馬では初めて生涯獲得賞金が1億円を超え、賞金総額も2022然月現在、
ばんえい競馬史上1位の記録となっている
過去にもマンホールカードやダムカードをもらいに高速のSAに寄ったことは
ありますが、たいてい何かのついででした。
今回は札幌から近いこともありますが、なかなか寄れない岩見沢SAにわざわざ
行ってきました。
札幌から旭川方面に行くときには、自宅からなら江別西ICから乗りますが、
岩見沢SAは近すぎてトイレ休憩とか寄ることがないのよね。
北海道ハイウェイガーデン整備されており、
夏に来たらきれいなのだろうと思われました。
上野ファームがデザインをしており、維持管理も行っていると思われます。
キンタローのほかにもあちこちにお馬さんがいます。
いつものように全方向から写真を撮ります。
なので画像がたくさんになってしまいます。
そしてあちこちにお馬さんがいるのでした。
またお馬さん発見。
草を食んでいる。
各方向から撮ります。
公園デザインも含めた馬の配置なのでしょう。
なるべく全頭含めた写真を撮りたいなと角度を変えてみる。
なかなか難しい。
鳥の巣箱がありました。
道央道岩見沢-美唄間 開通記念
三笠市のアンモナイト
よみがえる1億年前の化石
三笠市の桂沢周辺の地層は中生代白亜紀層で構成され、太古のロマンを秘める
化石の宝庫として世界的に有名です
たくさんの化石を展示する三笠市立博物館 原始林につつまれた神秘の湖
道立自然公園 桂沢湖 科学と遊ぶ夢の国 三笠鉄道村がみなさまをおまちして
おります
昭和62年9月15日建立
NEXCO東日本 岩見沢SA(下り)
岩見沢市東山町72-8
NEXCO東日本 岩見沢SA(上り)です。
敷地内に彫刻があります。
こちらも彫刻を撮るためだけに高速道路を使用しました。
塗装がはがれている。
江別西ICから乗って三笠ICで降りて、また三笠ICから乗って江別西ICで降りました。
往復の高速料金を払って撮ってきたものです。
なので写真をたくさん撮ってきました。
上りは下りに比べるとお馬さんが少ない。
上りは、岩見沢SAイングリッシュガーデン。
監修:リトルロックヒルズ
整備された公園で夏に来たらきっときれいなのでしょうと思われました。
訪問したのが11月13日なので、もう花は咲いていませんでしたが、岩見沢市の
花がバラなので、バラがきれいなのだと思われる。
NEXCO東日本 岩見沢SA(上り)
岩見沢市東山町96-3