![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/13fe916af0e35bd67314323e6b891aa4.jpg)
栗山町立角田小学校です。
ここに彫刻があるはずでしたが、校舎をぐるっと回っても見つからず(敷地広い)
プールの周りとかも見たけどなくて、昭和63年の校舎新築移築の際に行方不明に
なったのかと思いました。
校門前に
百年広場 の案内板があり、(敷地広い)
そこに鎮座されていました。
よかった。見つかって。
武田義清先生之像
武田義清先生は明治28年ホッタテ小屋の角田小学校長に就任
爾来二十有六年北海道教育に貢献 特に終身教育の識見高く大正七年奏任宮待遇を
享く其の功績は道教育師に燦然
昭和五年同窓生等が追慕して胸像を建立 同十八年応召
昭和42年11月3日再建
永久に恩師の偉徳を敬仰す
角田小学校同窓生有志胸像再建期成会
背中に刻印あり。
立体寫眞像
発明者 盛岡勇夫作
開校百周年記念の石碑もありました。
栗山町立角田小学校
夕張郡栗山町角田17番地
北海道栗山高等学校です。
敷地内に彫刻があります。
少女像
北海道栗山高等学校定時制課程閉課記念
普通科 昭和25年4月~昭和60年3月
農業科 昭和27年4月~昭和61年3月
贈 北海道栗山高等学校定時制課程
普通科・農業科閉課記念協賛会
制作者 鈴木吾郎
台座にサインあり。
おもい
’84 11
Goro. Su
雑草が生い茂る中に建っており、蜘蛛の巣とかもあり、近づくのに難儀しました。
校舎をバックに記念撮影。
少女が持つ日記帳には「おもい」の文字が。
北海道栗山高等学校
夕張郡栗山町中里64番地18
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます