サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

小樽 洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)

2017-11-11 07:22:07 | 食べ歩き
小樽 洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)に行ってきました。



入り口が2つあり、こちら側から入りました。



中は高級感があります。



観光客がいっぱいでした。



おみやげにプレーンなクッキーを選びました。



中にはイートインスペースがあり、ケーキやソフトクリームを
食べられます。



ルタオはチーズがおすすめなので、



マリアージュ(ミックス)をいただきました。
ジャージーミルクを使っているだけに濃厚で、チーズも濃厚で
さすがのおいしさでした。



おうち用。



奈子ねぇちゃんには、あんまり気に入ってもらえませんでした。
(実は私もルタオのお菓子ってチーズがメインなのだけど、しょっぱくて
どうしてここまで塩分を強くするんだ!とあまり好きではありません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華食堂 桂苑 (ケイエン)

2017-11-10 06:06:30 | 食べ歩き
せっかく小樽に行ったので、あんかけ焼きそばを食べに
行ってきました。



小樽駅より徒歩で約4分の都通り商店街アーケード内にあります。



小樽に行ったら食べるべきおすすめのあんかけ焼きそばのお店5選
の1位のお店です。



混んでいます。相席をお願いしています。
次から次へと人が入ってきます。



塩ラーメンも人気のようでしたが、



目的のあんかけ焼きそばを注文しました。



スープもついてきます。



小樽あんかけ焼きそばの特徴として、具に海鮮が使われている
とのこと。



小樽はお寿司も有名ですが、あんかけ焼きそばなら安価で気軽に
食べられますからね。

最後に味について
いたって普通のあんかけ焼きそばでした。
1位だったから期待した。小樽あんかけ焼きそばの奥の深さが
理解できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中酒造 本店

2017-11-09 05:40:55 | パ酒ポート
田中酒造 本店 に行ってきました。



大人のスタンプラリー「パ酒ポート」の第21弾!



亀甲蔵からは路線バスに乗ってきました。



この日はけっこう歩いたので、万歩計をつけてくればよかった
と思いました。



ここもスタッフさん、みんな陽気で楽しかったです。



おみやげ何にしようかな・・と物色。



お菓子もあります。



もちろん試飲もします。



亀甲蔵では飲まなかったお酒をいただきました。



千円以上のお買い上げでくじが引け、1等賞はこのお酒との
ことでした。



末等の手焼きせんべいがあたりました。



あとおみやげ。
梅酒と日本酒(300ml)



おちょこは中もかわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中酒造 亀甲蔵

2017-11-08 05:47:54 | パ酒ポート
田中酒造 亀甲蔵 に行ってきました。



大人のスタンプラリー「パ酒ポート」の第20弾!



100年以上前に建てられた石倉倉庫群は小樽市指定歴史的
建造物です。



お店に入った途端、お酒の香りがすごいです。



試飲しました。



いっぱいしました。



全部飲みました。
旭川から車を使わないで、バスを乗り継いできたんだもん!
(JRだとだいぶ高いので、高速バス乗り継いだんですよ)



酔い覚ましに黒豆茶のサービス。
ありがたいです。



2階の工場見学。



クイズなどあり、



仕込みも見学できます。
1年中仕込み作業ができる四季醸造蔵なんです。



おみやげ買いました。



賞味期限が短いので、特別な日を勝手に作って、楽しみたいと
思います。



パ酒ポート提示でクジを引いて、酒粕せんべいをいただきました。
たくさん試飲できて、スタッフさんみんなやさしくて楽しかったです。



田中酒造 亀甲蔵
小樽市信香町2-2
0134-21-2390
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理

2017-11-07 05:46:04 | 日記
姉のブログを真似て(リンクは貼っていない。探しても無駄)

掃除は大嫌いだが、料理は好きである。
先月、実家で月曜日から金曜日まで5日間、夕食を作った。

記録していた訳ではないが、覚えていたのでメニューを載せてみる。

月 ・いわしの梅煮 いわしが安かった 自分はよく作るメニュー
  ・かぼちゃの煮物
   1ヶ月前に母からもらったかぼちゃ。3分の2は食べたが、
  3分の1残っていたので、旭川から持参した。
  ・白菜のおひたし ゴマ和えにしたかったが、実家にゴマがなかった。

火 ・鯛のお頭の煮付け 
   鯛のお頭が安かった 母のリクエストで煮付けてみた。
   脂がのっていて、おいしかった! 
 ・白菜とほうれん草のおひたし(白ゴマとしらすと鰹節と和える)
  ・豆腐のあんかけ 久しぶりに食べた おいしい と好評だった

水 ・ブリの照り焼き
  ・白菜とベーコンのコンソメ煮 自分がよく作るメニュー
  ・しらす+大根おろし 前日に買ったしらすを使い切る 大根おろしは
  酢でしめる。 おいしいと好評だった。 さっぱりしていて食べやすいよね。

木 ・豚のしょうが焼き 母のリクエスト
  ・ポテトサラダ 水っぽくならないようにジャガイモは皮のまま茹で、
  熱いうちに皮を剥いてマッシュ。手間かけてます。
   サラダのトマトは湯剥きしました 手間かけてます。
  ・ピーマンの和え物 冷蔵庫からしなびたピーマンが出てきたので
  付け合せに ゆでたピーマンの千切りに、鰹節とゴマとしょうゆを少々。

金 ・ちゃんこ鍋 だってもう疲れたんだもん

 全体的に、やわらかくて食べやすいものを作りました。
 また食欲がない・何も食べたくない と言っていたので、変わった物が
食べたいだろうと、実家でよく出た料理ではなく、自分がよく作る料理を
出してみました。
 冷蔵庫の常備野菜がほぼなかった感じですが、あんまり買っても
余しても困るから毎日食べきれる量しか買い物しませんでした。

 金曜日に姉が来て、「もう料理作りたくないわぁ~」と思っていた
ところだったので、バトンタッチ。
 姉はいったい何を作ったんだろう?と気になっていたので、姉も私が
何を作ったのか気になっていたかもと書いてみました。 

 普段の食事なのでもちろん写真など撮っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女がその名を知らない鳥たち

2017-11-06 05:44:58 | 映画


映画 彼女がその名を知らない鳥たち を観てきた。



沼田まほかるの人気ミステリー小説を蒼井優、阿部サダヲ主演、
「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌監督で映画化。



下品で貧相、金も地位もない15歳上の男・陣治と暮らす十和子は、
8年前に別れた黒崎のことを忘れられずにいた。



陣治に激しい嫌悪の念を抱きながらも、陣治の稼ぎのみで働きも
せずに毎日を送っていた十和子は、黒崎に似た面影を持つ妻子ある
水島と関係を持つ。



ある日、十和子は家に訪ねてきた刑事から、黒崎が行方不明で
あることを告げられる。



「十和子が幸せならそれでいい」と、日に何度も十和子に電話を
かけ、さらには彼女を尾行するなど、異様なまでの執着を見せる
陣治。



黒崎の失踪に陣治が関係しているのではないかとの疑いを持った
十和子は、その危険が水島にまでおよぶのではとないかと戦慄する。




出てくる人物みんな人間のクズ というコピー。
その先に究極の愛が見える とのこと。
気になるじゃないですか!
結論で言うと見えましたね。究極の愛。こんな愛の形もあるのですね。



これだけの犠牲の上に十和子の人生があるのだから、十和子には幸せに
なってほしいですね。
陣治の愛が報われますように・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cool Japan 玉入れ選手権大会

2017-11-05 06:43:09 | 日記
古い話なのですが、記録に残しておきたいので書きます。
H29.10.8(日)のNHK BS1の Cool Japan という
番組で、日本発祥のスポーツが紹介されました。



その中で和寒町発祥のスポーツ、玉入れが紹介されました。



番組の内容としては、全国大会に3回優勝している大阪の
DADAIS(ダデ)を追うドキュメンタリー形式でした。



世界記録を持っているのに、



現在の玉入れ日本一は大阪の最強主婦軍団 TAM TAM です。



女性の方が身長も低く、筋力も弱いので、レディース部門も別に
あるくらい不利なスポーツにも係わらず昨年は優勝しました。



今年は絶対に優勝するぞ~と意気込む   を追う
内容になっていました。



大会当日のことは、第22回全日本玉入れ選手権大会 をご覧
ください。



結果は大阪の パナソニックアドバンストテクノロジー山浦玉入れ隊 が優勝。



パナソニックでは全社員3万人が参加して玉入れ大会を行っており、
優勝したチームが北海道に初参戦しましたがさすがに強かったです。
(前回の記事でチームパナソニック予選敗退と書きましたが、こちらは
北海道帯広市のチームでした)
(写真補足説明 DADAIS は予選では9.67秒を出したのですが、
決勝では力を発揮できず、22秒95もかかり、全体の5位に沈みました) 



大阪強いなぁ。



チーム TAMTAM は準優勝。
レディース部門では優勝です。

第22回全日本玉入れ選手権大会の結果貼っておきます。

私が参加したタマイレックスは1分51秒41で52位でした。

自分はテレビに少しも映っていなかったけど、自分が参加した
大会が放映されるのはうれしいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 Aaha 2周年♪

2017-11-04 06:29:13 | 食べ歩き
ネパール料理のお店 Aaha が2周年ということで、
フェイスブックをチェックしたら、半額セールをやっている
ことを知り、行ってきました。



スープ。



プラウンチリカレーとサラダ、キムチ。



お腹が空いていたのでチーズナン。
(写真撮影忘れて、ちょっと食べてしまいました)



カレーが辛いのでラッシー。
ここはラッシーもおいしい。



赤で囲っているメニューが辛いカレー。
ビンダルカレーよりもチリカレーの方が辛い。



奥の個室で幼稚園の親子が集まっているようでした。
駐車場が7台止められますが、満車になっているのは初めて見ました。

来年の3周年目は旭川にいないと思われますが、今後も頑張って
営業続けて欲しいです。


本格ネパール料理のお店「Aaha」
住所 旭川市新富2条1丁目14-13
電話 0166-85-7654
営業時間  昼11:00~15:00/夜17:00~21:00


ランキングに参加しています。 
お手数ですが2クリックお願いします♪
    ↓      
ペットブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果品

2017-11-03 06:52:56 | 日記
職場の健康づくり推進事業のウォークラリーの成果品。



7月から9月の3ヶ月間で旭川から森町までの距離を歩いたので
ご褒美です。



あと38000歩で函館までたどり着いたのですが、できれば函館
まで行きたかったのですが、ちょっとだけ足りなかった。
あと4日あれば・・・。



週末の度に雨が降ったりで、9月はなかなか歩けませんでした。



マルセイバターサンドは奈子ねぇちゃんが全部食べてしまいました。



ランキングに参加しています。 
お手数ですが2クリックお願いします♪
    ↓      
ペットブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺入れ

2017-11-02 05:45:34 | 日記
雑誌 YOU の懸賞で名刺入れが当たりました。



なぜか当たる気がして、締め切り直前にポストに入れたもので
「やっぱり当たったか」と思った品です。



名刺入れは持っているんだけど、授産施設で買った手作りのもので、
ピンク色なので、年齢的にも買い換えようかと思っていたところでした。



せっかく当たったから使おうか。
色もしぶいし、ぱっと見、革に見えるし。



当たらなかったら、夕張市長の名刺入れが欲しかったです。
マジで買おうかと思った品。
すんごいツボ。




ランキングに参加しています。 
お手数ですが2クリックお願いします♪
    ↓      
ペットブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする