サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

神奈川県 小田原市 マンホールカードE001

2024-12-25 05:54:19 | 公共カード

神奈川県 小田原市 マンホールカードE001

人気カーレースバトル漫画・アニメの『MFゴースト』と市のタイアップ企画により設置したマンホール蓋です。『MFゴースト』は実在する公道で行われるレースドライバーたちの熱い闘いを描いた作品で小田原が舞台の一つとなっており、公道はもちろん、さまざまな街並みや飲食店などが作中にたくさん登場します。この蓋にはアニメに登場する小田原城や北条早雲公像とともに、小田原出身ドライバー・相葉瞬とその愛車GT-Rが描かれています。小田原駅周辺には、この他にもタイアップで制作した4種類の蓋が設置されていますので、ぜひ漫画の登場人物たちに会いに来てください。

小田原城址公園常盤木門 で配布しています。

神奈川県 小田原市 マンホールカード(D001)

神奈川県 小田原市 マンホールカード(A001 B001)

神奈川県 小田原市 マンホールカード(C001)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボポスター

2024-12-24 05:53:48 | 日記

ラストマイル × 北海道警察 のコラボポスター

サイバーセキュリティ、それがあなたを守る最終拠点
SNS型投資詐欺が爆発的に増加中!
SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺!

北海道警察

はたらく細胞BLACK × 厚生労働省 のコラボポスター

一人で背負い込まないで、
理不尽な働き方に悩んだら
すぐに確かめよう!

確かめよう労働条件
 ハラスメント
 過重労働
 賃金 不払残業
 労働条件明示
 解雇・雇止め

厚生労働省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県 邑楽町 マンホールカードB001

2024-12-24 05:53:22 | 公共カード

群馬県 邑楽町 マンホールカード

令和5年の町制55周年に合わせて公式マスコットキャラクターになった「オーランドさん」、町のランドマークである「シンボルタワー 未来MiRAi」、名産の白菜がデザインされています。オーランドさんは町に飛来する白鳥がモチーフであり、お仕事の「イベント部長」を日々こなす人気者です。「シンボルタワー 未来MiRAi」は外観のインパクトの他、展望室からは・・・!ここでしか観られない景色が堪能できます。白菜は町の出荷量No.1の農作物で、肉厚で甘みたっぷりな「邑美人」というブランド白菜がメディアで多く取り上げられています。邑楽町の魅力が詰まったマンホールです。

シンボルタワー 未来MiRAi で配布しています。

群馬県 邑楽町 マンホールカードA001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのたあ坊

2024-12-23 05:51:07 | 日記

家を片付けていて発見。

みんなのたあ坊のポチ袋。
少しずつ使ってはいたのだけど、お年玉をあげるような親戚の子が少なくて使いきれなかった。

1997年に破綻した北海道拓殖銀行からもらったものである。
北洋銀行に営業譲渡した後も、私のキャッシュカードはつい先日まで北海道拓殖銀行のみんなのたあ坊のを使っていました。
だって使えるんだもん。

もう一つ。新品未開封。

これもきっと拓銀だと思って開いてみる。

やっぱり「たくぎん」のタグあり。

あと新品ではないけれど、今も現役で使用中。
TAKUGINのロゴ入りのきんちゃく袋。
昔はボーナスを定期に預けるたびに、いろいろくれたのよ。
時代ですね・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県 扶桑町 マンホールカード

2024-12-23 05:50:31 | 公共カード

愛知県 扶桑町 マンホールカード

扶桑町の無形文化財である「儀典用端折長柄傘」を中心に描きその周りを町の花「ひまわり」をモチーフにしたデザインにしています。「儀典用端折長柄傘」は骨の端を内側に折り曲げた長柄の傘で、その昔、公家や僧侶、馬上の貴人などに後ろからさしかけたり、広く利用されていたものです。町の花「ひまわり」は平成4年町制施行40周年を記念して、町民より町の花を募集し「ひまわり」と決められました。「太陽とみどりと健康のまち、アメニティ豊かな生活都市」を掲げ、明るい町づくりを目指すわが町ふそうのシンボルにふさわしい花として制定されたものです。

扶桑町役場 で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 野外彫刻 旭川観光物産情報センター

2024-12-22 08:17:52 | 野外彫刻

JR旭川駅です。

駅の中にある、旭川観光物産情報センターです。

いつの間にか彫刻がありました。

啄木さんの隣の座席が空いています。
どうぞ一緒に記念撮影して下さい。

◆旭川の石川啄木像・歌碑の由来◆
国民詩人石川啄木と旭川とは、どんなかかわりがあるのだろう。
それは、啄木の不朽の歌集「一握の砂」の中にあった。
彼は、小樽から釧路へ向かう途中1908年(明治41)1月20日、旭川駅前の「宮越屋旅館」に1泊し、翌朝釧路へと向かった。わずか15時間余の滞在であった。しかし旭川の歌4首が、のちに作られ同歌集に収められた。
2010年10月、東京旭川会において、旭川に滞在した啄木の足跡を残そうという提言が、旭川出身の著名な啄木研究家近藤典彦氏によってなされた。
2011年7月、これに賛意を表する旭川の文化人・経済人・東京旭川会会員らでつくる有志によって「旭川に石川啄木の歌碑を建てる会」が結成された。そして、啄木没後100年「悲しき玩具」刊行100年を期して啄木像・歌碑を建てる活動が始まった。それは講演会・パネル展などの開催、大々的な募金活動などとなって展開された。
2012年4月13日、ついに100年目の「啄木忌」を迎え、念願の啄木像・歌碑の除幕式の日となった。今後、全国に向かって旭川の啄木像・歌碑からメッセージが発信されることになる。いつまでも愛されることを希うものである。

啄木像制作:中村園(造形作家)=旭川出身
歌碑揮毫:中西清治(画家)=旭川出身

隣に座って一緒に写真を撮るといいです。

石川啄木像・歌碑 旭川

◆歌の解説◆
石川啄木は一九〇八年(明治41)一月二〇日旭川駅で下車した。すぐに「停車場前の宮越屋旅店」に向かった。宿屋の「帳場の上の時計は、午後三時十五分を示して居た。」(雪中行)新聞記者啄木は早速市内見物に出かけた。
北海道奥地の新興都市旭川が気に入った。
夜になって釧路新聞社長白石義郎が合流した。一泊して翌朝六時半の汽車で釧路に向かった。旭川滞在は一五時間余であった。
一九一〇年(明治43)一〇月、啄木は旭川滞在を改装して四首の短歌を作り、不滅の歌集「一握の砂」に編集した。二週間滞在し非常に気に入った札幌の場合でさえ四首である。旭川の四首は当時の印象が鮮烈であったことを物語る。
四首は二首一組になっている。

名のみ知りて縁もゆかりもなき土地の
宿や安けし
我が家のごと

北海道奥地の旅館なのにどっしりとして広い部屋、大きな桐胴の火鉢、行き届いたサービス。啄木にとって旭川の好印象と重なる宿となった。

伴なりしかの代議士の
口あける青き寝顔を
かなしと思ひき

白石社長(五月衆議院議員になる)の寝顔には、福々しいこの人がふだん見せることのない疲労と苦痛が表れていた。啄木は人生のむなしさが見えるようで、悲しいと思った。これもあの宿につながる思い出だ。
以上二首は一月二〇日のことをうたっている。
次の二首は二一日の歌である。

今夜こそ思ふ存分泣いてみむと
泊まりし宿屋の
茶のぬるさかな

六年前の一九〇二年(明治35)一月二五にち氷点下四一度を記録した旭川である。
この日も猛烈な寒気が天地を覆う。宮越屋旅館にも寒気は容赦なく侵入する。
熱湯は急須に注ぐとぬるくなる。湯呑に入れるとなお冷める。口に含むころには夏の川の水のよう。
「茶のぬるさ」はこの日の厳寒の表現なのである。

水蒸気
列車の窓に花のごと凍てしを染むる
あかつきの色

六時半発の汽車に乗る。まだ日の出前である。この日の気温は氷点下二七、一度。
列車のすべての窓には千変万化の模様が満遍無く凍り付いている。
東南東の化雲岳あたりから射して来る紅い光がその模様を染める。
こうして二首は旭川の大寒のあかつきをうたっているのである。

旭川観光物産情報センター
北海道旭川市宮前通西4153-1 JR旭川駅構内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば順

2024-12-21 07:52:19 | 食べ歩き

伊達市 そば順 です。

元祖 たこ天の店
2年半ぶり。2回目の訪問です。

玄関マット

1時半ころに訪問したのに激込みで、まだ待合室は満員でした。(2時過ぎにだいぶ空いてきたときに写真を撮りました)
奥にテーブル席。

カウンター

奥にお座敷。

星澤幸子先生のサイン色紙。

カウンターに座りました。目の前に金の貯金箱ポスト。

     

メニューです。

たこ天そばを頼みました。
たこのぶつ切りのかき揚げが載っています。

そば順
伊達市旭町23-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市 マンホールカード B001

2024-12-19 05:45:45 | 公共カード

JR旭川駅です。

駅の中に、旭川市観光情報センターがあります。

第23弾マンホールカード配布中。

この日は、やり投げの北口榛花選手の凱旋パレードが行われた日でした。
たどり着いたのが夜だったので、見られませんでしたが。

こちらのカウンターでマンホールカードをもらえます。

簡単なアンケートの答えてマンホールカードをもらいます。

あさっぴーも迎えてくれます。

旭川市 マンホールカード B001

動物たちの生活や行動、しぐさをありのままに見せる行動展示で一躍有名となり、月間全国1位の来場者を記録した旭山動物園のある旭川市。マンホールのデザインを手がけた絵本作家のあべ弘士さんは25年間飼育係として勤務していました。明治から続く旭川市の徽章を盛り込んだマンホールには、ホッキョクグマとアザラシが描かれています。北の動物園ならではの寒い冬にこそいきいきと活動する動物たちの命の輝きが伝わるデザインです。このマンホールは、JR旭川駅南口及び旭山動物園内アザラシ館とホッキョクグマ館の間に設置されていますので、ぜひ足を運んでみてください。

旭川市観光物産情報センター
旭川市宮下通8丁目

旭川市 マンホールカード A001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士別市 マンホールカード

2024-12-18 06:14:31 | 道の駅

道の駅 羊のまち 侍・しべつ です。

入口にデザインマンホール蓋が2つ並びます。

既出ですが、ポケモンマンホール蓋。
ロコン メリープ

士別市のカラーマンホール 羊たちがかわいい。

中は地元の物産がたくさん。

買い物客でにぎわっている道の駅です。

こちらのカウンターでマンホールカードをもらえます。

士別市 マンホールカード

士別市は羊の町として有名で、1967年にオーストラリアからサフォーク羊を輸入し、市営めん羊牧場で飼育を開始しました。本マンホール蓋は、士別市のPRキャラクター兼メェーよ(名誉)職員「さほっち」とその家族「メイちゃん」と「みーちゃん」が、市花「コスモス」が咲く牧場で空を見上げる様子が描かれています。地域ブランドの羊肉「士別サフォークラム」は世界的にも高く評価されており、市のPRに大きく貢献しています。羊と雲の丘や世界のめん羊館では、めん羊の放牧や飼育風景を見ることができます。蓋の鑑賞とともに雄大な景色と可愛らしい羊たちの風景に癒されてください。

おやつを買ってきた。
こもちめんよう 菓子工房美吉屋

頭の部分にチョコがかかったひつじの最中。中にもちが入っています。ずっしりと食べ応えがあります。

北の菓子工房もり屋 ひつじのクッキー めェ~いっぱい。

木苺のクリームがアクセントになっていておいしい。

道の駅 羊のまち 侍・しべつ
士別市大通東5丁目440番地23(国道40号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 北オホーツクはまとんべつ

2024-12-17 06:19:12 | 道の駅

道の駅 北オホーツクはまとんべつ です。
浜頓別町交流館 も兼ねています。

浜頓別町公式キャラクター「スワットン」が迎えてくれます。

カフェ・ショップがあります。

焼きたてパンのこんがり堂

浜頓別町道北池田牧場の放牧牛乳使用のソフトクリーム(ミルク)がおすすめなんだけど、チョコにしました。
チョコの方が50円安いです。

浜頓別町交流館
道の駅 北オホーツクはまとんべつ
枝幸郡浜頓別町中央北21番地1(国道275号沿い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする