GWはあちこちイベントがたくさんあります。
私、今年は信楽で遊ぶことにしました。
まず3日。
信楽新宮神社で『げなげな市』がありました。

去年の秋、FMしがらきの休憩に見に行きましたが、ほとんど終わっていたので、今回はゆっくり見てきました。
たくさんの特徴あるお店が並んでいます。
地元の人向けかもしれませんが、ちょっと足をのばしてでも行く価値がありそうです。

げなげな市でドライフルーツと天然酵母のパンを買ってきました。
面白いものがみつかりそうです。
そして3・4・5日。
陶芸の森で行われていた『作家市』に行っていました。
たくさんの作家さんのお店が並びます。
何度もなんどもお店を見て回りました。
たくさんの作品・お値段もさまざまです。
迷う迷う・・私。

ほっこりするあづちゃんのお店。
サツキマスのお刺身と器の調和の話をしてカメラの写真をみてもらっていたら、近くにいらっしゃったお客さんが「私にも見せてください」っと。
そこでさちのお料理の写真を貼ってもらいました。
さてさてお客さんの反応は・・。

私はというと、ぺこちゃんに誘われて『チームテレマカシ』でフードコートにおりました。
信楽のお店がたぬき丼というお店特有のメニューを作られています。
作家市でたぬき丼のお店のお手伝いをしていました。
お揃いのユニフォームに海さちの名前入りを着て、なかなか出来ない体験が出来ました。

ダーツ仲間とたぬき丼屋さん、面白かった~
たぬき丼にタコライス・鳥バンバン・土鍋カレーや、和スイーツに名前忘れたけど変わったスナックなどなど美味しいものにも恵まれました。
面白かった~~、休みを満喫しました
私、今年は信楽で遊ぶことにしました。
まず3日。
信楽新宮神社で『げなげな市』がありました。

去年の秋、FMしがらきの休憩に見に行きましたが、ほとんど終わっていたので、今回はゆっくり見てきました。
たくさんの特徴あるお店が並んでいます。
地元の人向けかもしれませんが、ちょっと足をのばしてでも行く価値がありそうです。

げなげな市でドライフルーツと天然酵母のパンを買ってきました。
面白いものがみつかりそうです。
そして3・4・5日。
陶芸の森で行われていた『作家市』に行っていました。
たくさんの作家さんのお店が並びます。
何度もなんどもお店を見て回りました。
たくさんの作品・お値段もさまざまです。
迷う迷う・・私。

ほっこりするあづちゃんのお店。
サツキマスのお刺身と器の調和の話をしてカメラの写真をみてもらっていたら、近くにいらっしゃったお客さんが「私にも見せてください」っと。
そこでさちのお料理の写真を貼ってもらいました。
さてさてお客さんの反応は・・。

私はというと、ぺこちゃんに誘われて『チームテレマカシ』でフードコートにおりました。
信楽のお店がたぬき丼というお店特有のメニューを作られています。
作家市でたぬき丼のお店のお手伝いをしていました。
お揃いのユニフォームに海さちの名前入りを着て、なかなか出来ない体験が出来ました。

ダーツ仲間とたぬき丼屋さん、面白かった~

たぬき丼にタコライス・鳥バンバン・土鍋カレーや、和スイーツに名前忘れたけど変わったスナックなどなど美味しいものにも恵まれました。
面白かった~~、休みを満喫しました
