海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

タケノコアート

2011年05月13日 22時49分26秒 | 日記
今日は東京江戸川区の中学生2人を民泊であずかっています。
妹が迎えにいって、家に着くまでの会話では・・・。

「あ~っ、お家のお庭にたんぼがある~」
「ジブリの道だ~」

・・・めちゃくちゃ、かわいい娘達
何気ないいつもの景色が、中学生には新鮮に見えるようです。

ばあちゃんと今夜の夕食の野菜を採ったり、じいちゃんと山へタケノコを探しに行きました。
大きくなったタケノコをつかって、タケノコアートを楽しみました。


タケノコの皮をむくのが楽しいようです

そして今回も作りました、よもぎ餅。
焼いたお餅も香ばしくって美味しいけど、出来立ても美味しいです。

よもぎ餅を作ったり、夕食のお手伝いをしてくれました。
みんなで作ると楽しいです

食事までの時間は散歩に出かけました。
裏山に登り、私の地区をながめ、記念写真
「さっきのお餅のよもぎはこれだよ~」って、自然にふれてもらいました。

帰り道、みんなで四葉のクローバー探しです。
なんとか一人づつみつけられて、良い記念品が出来ました


そして夕食後、子供達と関東弁・関西弁の比べあいっこです。
これは面白い

修学旅行で来てくれた今回の中学生達、明日は京都へ向かうようです。
子供達をお迎えするのはたいへんだけど、それ以上に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
楽しい時間をありがとう
来月はどんな子達がやってくるかな