先日の鰤を解凍しまして、燻製にしてみました。
燻製を調べると、ソミュール液に漬ける方法や簡単な塩を振る方法、燻すのも低温に5,60度の温燻に高温の熱燻などいろいろあるようです。
私がしている簡単燻製は、タジン鍋を使ったものです。
まだまだ思考錯誤が続きそうです。
今回は10%の塩水とナツメグ・ブラックペッパーのソミュール液に漬けること1時間。
乾燥は夜だったのでざるにあげて1時間にしてみました。
温燻にしたかったので、弱火で燻すこと30分。

燻された色はちょっと薄いです。
においもやわらかでした。
燻製のにおいが苦手な人にはちょうどいい感じかも
お味は・・・?
この大きさなら塩加減はちょうどいい具合ですが、乾燥が短かったようでした。
脂がのっているはらみなので、もうちょっと乾燥させてもいいかもしれません。
そっかもう少し火を強めても良かったのかも・・・。
塩加減はちょうどいいですが、水っぽく感じました。

でもでも・・・燻製って、美味しいです
燻製したタジン鍋の蓋のにおいだけでもビールが飲めそうです
我が家の青物の半身は燻製ですな
ほかに鰤ステーキにしましたが、こちらも美味しかった。
美味しいお料理は満足中枢?を刺激して、食後の甘いものに手を出さなくなりますね
定時退社の今日は、おかずメニューが多く、満足満足でした
実は、今日はなんだか運の悪い日でした。
時間が無いときに限って、朝から高校新1年生の自転車の群れが、私の前をさえぎり、危ないのでのんびり走行。
帰りに実家に寄りに行ったときには、自転車を避けようと通り過ぎるのを待っていると、こすられるし・・・なんだか今日は自転車と相性が悪い日。
よその子でも、ちゃんと注意しないといけないですね。。。
注意する元気もなかったです。
私の元気って、カラ元気だったのか・・・・
こんな日は美味しいものと睡眠だぁ~~~
燻製を調べると、ソミュール液に漬ける方法や簡単な塩を振る方法、燻すのも低温に5,60度の温燻に高温の熱燻などいろいろあるようです。
私がしている簡単燻製は、タジン鍋を使ったものです。
まだまだ思考錯誤が続きそうです。
今回は10%の塩水とナツメグ・ブラックペッパーのソミュール液に漬けること1時間。
乾燥は夜だったのでざるにあげて1時間にしてみました。
温燻にしたかったので、弱火で燻すこと30分。

燻された色はちょっと薄いです。
においもやわらかでした。
燻製のにおいが苦手な人にはちょうどいい感じかも

お味は・・・?
この大きさなら塩加減はちょうどいい具合ですが、乾燥が短かったようでした。
脂がのっているはらみなので、もうちょっと乾燥させてもいいかもしれません。
そっかもう少し火を強めても良かったのかも・・・。
塩加減はちょうどいいですが、水っぽく感じました。

でもでも・・・燻製って、美味しいです

燻製したタジン鍋の蓋のにおいだけでもビールが飲めそうです

我が家の青物の半身は燻製ですな

ほかに鰤ステーキにしましたが、こちらも美味しかった。
美味しいお料理は満足中枢?を刺激して、食後の甘いものに手を出さなくなりますね

定時退社の今日は、おかずメニューが多く、満足満足でした

実は、今日はなんだか運の悪い日でした。
時間が無いときに限って、朝から高校新1年生の自転車の群れが、私の前をさえぎり、危ないのでのんびり走行。
帰りに実家に寄りに行ったときには、自転車を避けようと通り過ぎるのを待っていると、こすられるし・・・なんだか今日は自転車と相性が悪い日。

よその子でも、ちゃんと注意しないといけないですね。。。
注意する元気もなかったです。
私の元気って、カラ元気だったのか・・・・

こんな日は美味しいものと睡眠だぁ~~~
