まだお正月休みの日記になります。。。
友達と話すことがいっぱいあったので、ランチに行きました。
がっつりサンマルクの冬のメニュー
9品のプチデザートランチ
近江野菜のランチ
3種類を候補にあげて、その中から『近江野菜の台所』に行きました。
大津の湖岸を走ります。
このあたりなんだけど・・・
「昔、友達に頼まれてこの辺のレストランウエディングの司会をしてたわ~」っと話していると、そのレストランが『近江野菜の台所』になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ガーデンセレモニーをしていた場所は、畑になっていてお葱が植わっていました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お正月でちょっと食べすぎ感があったので、お野菜でデトックスです。
玄関のめずらしい野菜が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/24ac8c5482966139d50de39627d313f0.jpg)
ここの売りはスティック野菜バイキングのようです。
聞いたことのないような野菜がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/4d160c065c0c1002795a1af5708bda7e.jpg)
食べてみたい野菜をカップにいれます。
スティック野菜は、マヨネーズ風味・岩塩・もろみの3種類でいただきます。
ポリポリといい音をたてながらお野菜をいただきました。
柿みたいなかぼちゃが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/aa1036f965831e10b33df9a392e2ad46.jpg)
私が頼んだのはタジン鍋料理。
かなり興味がありました。
タジン鍋もかわった蓋でした。。。写真が無いのが残念。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/c390fff24985a4ec54c40ebd63a435e8.jpg)
ふ~~ん、こんな感じなんだ。。。
チキンと根菜はグリルされて、蒸された野菜の上にのっています。
スイートチリとマスタードソースでいただきました。
他に雑穀米とお正月だからお餅入りのスープがつきます。
めちゃくちゃボリューム満点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁ・・お野菜だから・・大丈夫か・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
やはりデザートは外せません。
デザートも野菜が使われています。
リンゴと春菊のチーズケーキにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/1493184674b63dbe80e49740952464bd.jpg)
コーヒーはリンゴの形のカップです。
かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/0850a84d1d2da2c9cdf18adfb1e9f006.jpg)
かなり時間がかかって完食しました。
野菜だからまだいいのかもしれませんが、もうお腹がはちきれそうでした。
たくさんのお野菜がとれたランチになりました。
タジン鍋のお勉強にもなったかな?
これからのことをたっぷり話せました。
ちょっと考えが整理できましたね。
頭はすっきり、お腹は満杯、話すってことは大切です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お互いにこれからもがんばっていきましょう。
『やれる』から試練を与えられるのです。
ちょっと背伸びしてみましょう・・・
友達と話すことがいっぱいあったので、ランチに行きました。
がっつりサンマルクの冬のメニュー
9品のプチデザートランチ
近江野菜のランチ
3種類を候補にあげて、その中から『近江野菜の台所』に行きました。
大津の湖岸を走ります。
このあたりなんだけど・・・
「昔、友達に頼まれてこの辺のレストランウエディングの司会をしてたわ~」っと話していると、そのレストランが『近江野菜の台所』になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ガーデンセレモニーをしていた場所は、畑になっていてお葱が植わっていました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お正月でちょっと食べすぎ感があったので、お野菜でデトックスです。
玄関のめずらしい野菜が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/24ac8c5482966139d50de39627d313f0.jpg)
ここの売りはスティック野菜バイキングのようです。
聞いたことのないような野菜がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/4d160c065c0c1002795a1af5708bda7e.jpg)
食べてみたい野菜をカップにいれます。
スティック野菜は、マヨネーズ風味・岩塩・もろみの3種類でいただきます。
ポリポリといい音をたてながらお野菜をいただきました。
柿みたいなかぼちゃが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/aa1036f965831e10b33df9a392e2ad46.jpg)
私が頼んだのはタジン鍋料理。
かなり興味がありました。
タジン鍋もかわった蓋でした。。。写真が無いのが残念。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/c390fff24985a4ec54c40ebd63a435e8.jpg)
ふ~~ん、こんな感じなんだ。。。
チキンと根菜はグリルされて、蒸された野菜の上にのっています。
スイートチリとマスタードソースでいただきました。
他に雑穀米とお正月だからお餅入りのスープがつきます。
めちゃくちゃボリューム満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁ・・お野菜だから・・大丈夫か・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
やはりデザートは外せません。
デザートも野菜が使われています。
リンゴと春菊のチーズケーキにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/1493184674b63dbe80e49740952464bd.jpg)
コーヒーはリンゴの形のカップです。
かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/0850a84d1d2da2c9cdf18adfb1e9f006.jpg)
かなり時間がかかって完食しました。
野菜だからまだいいのかもしれませんが、もうお腹がはちきれそうでした。
たくさんのお野菜がとれたランチになりました。
タジン鍋のお勉強にもなったかな?
これからのことをたっぷり話せました。
ちょっと考えが整理できましたね。
頭はすっきり、お腹は満杯、話すってことは大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お互いにこれからもがんばっていきましょう。
『やれる』から試練を与えられるのです。
ちょっと背伸びしてみましょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)