![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
清水みなと祭りに来ていた
イージス艦「あしがら」の続きを書かせていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
今年の清水みなと祭りには、
海上自衛隊のイージス艦「あしがら」が来航いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
いろんなイベントで海上自衛隊の船は来るのですが、
なかなかイージス艦は見ることが出来ないと思い・・・
少々朝自宅を早く出発して
会場である清水日の出ふ頭に向いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/f49664d7e9ceef2808033b1830305285.jpg)
では、イージス艦「あしがら」に乗船したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
乗船用のタラップを上がって行くとき、
港と船の間にある大きな浮きが目に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
写真だとあまり大きさを感じないのですが・・・
実物の浮きはかなりの大きさがありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/80b4830fcb81037c1f5ad781e76ef689.jpg)
次に目を引いたのが・・・
このロープでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
写真で見るとそんなに太くは見えないと思うのですが・・・
こちらもかなりの太さがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
これだけ大きな船に付いているロープなので・・・
この位の太さは当たり前なのかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/600efc6ba0236a2a9f76bb8795e6fbfe.jpg)
船尾には、旭日旗が飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
この日はあまり風がなかったので・・・
旗はなびいていなかったのですが、カッコ良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/b163f372392b27099e8c3dedf09c1685.jpg)
いよいよ船の中に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
この写真は、ヘリコプター用のヘリポートを撮影した物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ひゅうがに比べるとかなり狭い感じの甲板にヘリが着陸できるとの事なので、
こちらは技術がかなり必要なのではなんて思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/1d22922959619abfa2ecf8d83b52943a.jpg)
ココから、船内に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
スポットクーラーはきいていて、涼しくてとても気持ち良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
船内は白で統一されていて・・・
イイ感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/204a235c72d026f81e8427de72c18eb5.jpg)
乗船記念の、スタンプが置かれてしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
私たち夫婦は一枚ずつパンフレットをいただきましたので、
英字、日本語、両方のスタンプを押してまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/49ce905eabbbf55a3cf8643509947870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/0d2783b79ca4c67f224f7e149d1944e2.jpg)
船内では、このようのキャップと、
ネクタイピンとカフスのセットが販売されておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
記念にと思ったのですが・・・
今回は我慢しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/b2d53de162af7893c786f102fa9fc77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/3ac85d1ad7094eef9c9adfeb6348db1f.jpg)
通路を進むと、
90式艦隊艦誘導弾が見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
上の写真の艦橋の下あたりに見える物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
このような装備を見ると、この船がイージス艦なんだなーなんて
あらためて感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/0d226d30d7904bb1cc90c28412b20729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/921eabc5e952eaacd21fa437613cf9b6.jpg)
甲板には、水上発射管も装備されておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
写真のような使われ方をするようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日はイージス艦「あしがら」に乗船するところから、
船の内部を少しだけ紹介させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
あっという間に見ていただけてしまったと思うのですが、
今日はこれでも10枚以上の写真を掲載しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
明日は通路を通って、
船首に向って紹介を進めたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
船首も見どころ一杯ですので、
是非お見逃し無いようお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)