今日は超焦ったお話を、書いてみたいと思います

今日は母の歯医者で午前中からお出かけしていたのですが・・・
帰宅後パソコンの調子が悪くなってしまいました

最初起動途中の画面でストップしていたので
私が手動で立ち上げたのですが・・・
なんだか症状が変な感じがいたしました

調子を見てみようと思いインターネットを接続してサイトをクリックしてみたのですが・・・
クリックしても全然違うところに繋がってしまうので
仕方なく再起動したのですが・・・
今度はメールなどを見ようとしてもクリックが効かなくなってしまい
マウスで電源も落とせなくなってしまいした

こんな時は最終手段Ctrl+Alt+Delを同時に押して画面を出して・・・
何とか矢印ボタンで電源を落とすことが出来ました



その後少し時間を置いた方が良いと思い
放置してからもう一度電源を入れてパソコンを立ち上げたのですが、
今度は画面からカーソルが消えてしまい・・・
にっちもさっちも行かなくなってしまいました

我が家は主に使っているディスクトップパソコンのほかに
もう一台予備のノートも持っているのですが
殆ど使っていないし・・・
主人がしまってあるのでどうしてよいか解らなくなってしまいました





色々思い悩んでいたのですが・・・
本器のサイド面にサポートダイヤルを見つけて
藁にもすがる思いで電話してみました

今回は男性の方が対応してくださったのですが
その方の言う通りいろいろ試しているうちになんだか調子が出て来たらしく
パソコンが元通り動くようになりました



パソコンは私がほぼ使っているのですが
動かないとなると本当に困るので
今回の一件は冷や汗ものでした
今回はしっかりと動くようになったので
修理の心配はいらないとの事なので一安心なのですが、
いつも使っている物が使えないというのは本当に不安になるものです
ちゃんと使えるようになって、本当に良かったと思います

今日は困ったチャンのパソコンの話題を、
書かせていただきました
まだまだこのパソコンには活躍してもらいたいので
治ってよかったです

では、これからもよろしくお願いいたします