Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ 1/35 陸上自衛隊10式戦車 白箱教室 2 「10式戦車の詳しい紹介」

2013年07月02日 | プラモデル・模型
今日は日曜日に参加してまいりました
タミヤ1/35 陸上自衛隊10式戦車白箱教室の説明から
10式戦車の詳しい紹介をさせていただきたいと思います


今回は10式戦車の白箱教室と言う事もあって、
タミヤの社員の方によって、10式戦車の詳しい説明がなされました
沢山の写真をモニターに映して説明してくださるので・・・
聴いていても良くわかりました
今日はその写真もたくさん紹介させていただきたいと思っておりますので、ご覧くださいね
またモデル製作の時のディテールアップにご利用戴けたら、嬉しいです


まずは、上の写真をご覧いただきたいと思います
凄い坂道をグングン走る10式戦車が見て取れると思います
どれだけこの戦車が高性能なのか・・・
この写真を見るとお分かりになると思います


この写真が、10式戦車のプレートです
よく見るとナンバーが001になっていると思います
2008年1月製となっておりますので、
このプレートは試作車1号の物だと思います






この写真は、主砲の部分です
主砲には日本製鋼所の国産44口径120mm滑腔砲(軽量高腔圧砲身)を備え、
新型の国産徹甲弾の使用により貫徹力を向上させているそうです
弾込めを自動装填装置を採用したため、乗員は車長・砲手・操縦手の3名だそうです


発煙筒発射装置も、
今回は装甲板の中から少し顔を見せる感じになったようです
矢印の部分ですので、ご覧下さいね


砲塔部分の雰囲気は、こんな感じになっております
着脱が容易なモジュール型装甲を実装しているそうで、
こんなところにも軽量化されていることが見て取れると思います






砲塔後ろのバスケット部分と、
車体後部の写真も掲載させていただきました
3枚目の写真に赤い矢印が見て取れると思うのですが、
ココにはバックモニターが取り付けられているそうです
後ろの安全性も、これで大丈夫ですね




この写真が砲塔部分のキューポラ?と機関銃です
機関銃は、12.7mm重機関銃M2で通称ブローニングM2重機関銃だそうです
この機関銃は1933年にアメリカ軍に採用された物らしいので、
今現在まで使われると言う事は性能が良いのではなんて思いました


戦車前面のライト部分も、
今回の10式戦車は特徴があるようです
メッシュのカバーが取り付けられているのが、写真でわかると思います


10式戦車のもう一つの特徴、
キャタピラの横のゴムのスカートのようなものです
これは走行中にキャタピラから熱が発せられるので、
このゴムの採用で敵の熱感知から逃れることが出来ると
説明がなされていたように思います
(記憶が定かでなくて、ごめんなさい)
タミヤのプラモデルでも、プラスチックでカッコよく再現されておりますので
お作りになる時はご確認くださいね




上の2枚の写真が、10式戦車のキャタピラです
一枚はゴムが取り付けられた状態になっているようです


10式戦車の改良版のような
戦車回収車も、駒門駐屯地祭の時にお披露目されたようです
この写真は中々見れないと思いますので、
お宝!!ではなんて思います

ココからは10式戦車の走行シーンを
紹介したいと思います



10式戦車はスラロームしながら攻撃が出来る世界でも中でも優秀な戦車らしいのですが、
この写真を見ると走りの凄さがわかると思います


この写真は、戦車がバックしているところらしいです
キャタピラから巻き上げられた砂が・・・迫力を感じさせてくれます


この写真は、総合火力演習の時の砲撃シーンだそうです
スラロームしながらの砲撃だと思うのですが、
本当に凄い迫力ですね


最後に、ご説明くださっているタミヤのSさんの写真を紹介させていただきました
本当に素敵なご説明をありがとうございました

今日はタミヤ10式戦車白箱教室より、
10式戦車の詳しい説明をさせていただきました


私の説明は少々心配なところが多々ありますので、
ネット等で10式戦車の性能などいろいろ調べていただけたらと思います

YouTubeに昨年の総合火力演習の模様で
10戦車がスラローム射撃をしているところがありましたので、
共有させていただきました
10式戦車の凄い射撃をご覧いただきたいと思います


明日は、今度こそプラモデルの紹介に入らせていただきたいと思います
明日も頑張りますので、ご覧下さいね

 では、これからもよろしくお願いいたします 

【Type-10】2012年8月19日 富士総合火力演習 10式戦車 スラローム射撃







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いです。 (フジペン)
2013-07-02 18:19:47
こんにちは、白箱教室いいですね。10式ホビーショーで見たときは、パーツが少なくて、物足りないと、思いましたが、やはり凄いですね。プラモデルとしては、最高ですね。
あくまで、私見ですが、、実車で、砲塔などは、接合部分が多いのは、チョット欠点ではないでしょうか?モジュラー装甲で取替え可能とのことですが、やはり、実戦では、即交換などほぼ不可能だと思います。乗員も3名というのも、本当は、きつい部分があるとおもいます。仮に1人でも怪我をすると、実戦では、戦闘力が落ちるはずです。やはり最低でも乗員4人は、必要だとおもいます。自動装填装置も、故障した時は、即終わりで、戦場ではあまり複雑な機能は必要ないと思うのですが、あくまで法律的に、実戦には、使えない日本の戦車なので、いろいろと凝ったメカニック的には、面白いと思います。
あくまで私見ですので・・・。
GAZ他社でも出ていたはずが、T,社で、1・48キット気になりました。1・35でほしいですね。
返信する
10式戦車 (かおり)
2013-07-03 14:14:51
フジペンさん!コメントありがとうございます。今回もタミヤの白箱教室は、内容が充実していてとても楽しかったです。
モデル製作前のタミヤ社員の方による説明も、いつもながら素晴らしくて・・・参加できたことが本当に幸せに思いました。
モデルですが、確かにパーツ数は少ないように感じます。ただこのパーツでこれだけのクオリティーのプラモデルが組み上がる事を考えると・・・
やはりタミヤのプラモデルは一級品だなーなんて思いました。
実車の10式戦車ですが、優れものらしいです。スラロームしながら砲撃できるのも世界的に見ても凄い技術なんだそうです。取り換え可能なモジュラー装甲板も将来はもう少し改良が施されるようですし・・・この戦車はレーダー系がしっかりしているので攻撃される前に敵を発見して倒してしまう性能があるようです。
なので乗員は3人でも大丈夫なようです。それから自動装填装置もmade inJapanなので、品質はしっかりしているので滅多なことがない限り大丈夫のようです。10式戦車は段々各地に配備されて行くと思いますので、いつかフジペンさんのところでも実物を見られるとイイですね(*^。^*)またこちらで見られた時は写真に収めて、送らせていただきますね!!
では、これからもよろしくお願いいたします。
返信する