![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
出品いたします【ジオラマ】
「ピリグリム」に配するために作りました
1/35スケールの小さなテディベアを紹介させていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
以前あるコンテストに応募していると
このブログで書かせていただいたのですが・・・
そのコンテストとは“浜松ジオラマグランプリ”です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
一次審査が写真選考と言う事で
大丈夫かな!?とかなり不安を抱えていたのですが
先日一次審査通過のお知らせをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/a840820183e07c2975a1196c74154f1e.jpg)
今回の“浜松ジオラマグランプリ”は応募部門が2通りとなっており、
プラモデル部門と自由創作部門となっておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
私たち夫婦は自分たちのカラーを存分に発揮できるよう
プラモデル部門に戦車ジオラマで応募いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/ab47084012ff0f07b3f9afe2e49b9fd6.jpg)
細かなところまで手を加えて作って行くうちに
主人が戦車に「テディベア」を乗せたらもっと我が家のカラーが出るのでは!?と
言いましたので、早速1/35スケールで作ってみることにいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
戦車にテディベアを乗せると言う発想は、
英国陸軍大佐「故ボブ・ヘンダ-ソン」氏が
第二次世界大戦中写真のテディベア(テディーガール)を
ノルマンディー上陸作戦に同行させたと言う話から来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/233c5bd6335fe2d03e5db5051e93500b.jpg)
1/35スケールと言う事はかなり小さなベアを作らなければいけないので・・・
今回はタミヤの速乾タイプのエポキシパテを利用して
製作にあたりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私は実際にテディベアも作るので、
本物と同じようにパーツを一つ一つ作って行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
耳、頭、腕、胴体、足と作っていったのですが、
あまりの小ささに何回も失敗しやり直しの連続でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/4bf15054692e0a6f2cabcc9951a39551.jpg)
なんとかパーツを組み上げて・・・
アクリル絵の具で塗装し仕上がったテディベアが上の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
最初はもう少し薄い色で塗装したのですが
戦車に配した時にぼやけてしまいましたので
テディーガールを意識した色に塗り替えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
写真で見るとそんなに小さくは感じないのですが、
テディベアの下のマス目が1つ1センチなので・・・
大きさがわかっていただけると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
“浜松ジオラマグランプリ”は8月22日から24日まで
浜松市のザザシティ浜松中央館3階
【浜松ジオラマファクトリー内】(期間中入場無料)で行われますので、
興味のある方は見にお出かけいただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今日は頑張って製作いたしました
1/35スケールの小さなテディベアを紹介させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自分なりには思ったよりも可愛く出来上がり
大満足しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
コンテスト応募作品の「ピリグリム」製作記は
これから少しずつ紹介予定ですので、
またお付き合いいただけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)