
試行錯誤の結果何とか動くようになりました



一昨日の夕方くらいから続いておりました
我が家のパソコンの不調ですが・・・
昨日システムの復元なといろいろ書き換えを行い
何とか正常に使えるようになりました


我が家のパソコンは、まだ買って2年経っていません



昨年一度ファイルがどんどん壊れて行く現象に襲われ
パソコンショップで大きな修理をしていただいたのですが・・・
それ以降もチョコチョコ不調は続いておりました


最近はそれでも普通に使えていたので一安心と言ったところだったのですが・・・
一昨日くらいから文字入力が殆ど出来ない状態になり
しまいにはネットが全くと言っていいほどつながらない状態になってしまいました


こうなると自分ではどうしても対処できないため
マウスのサポートセンターに電話を入れ
今パソコンで起こっている現象を説明し
解説員の方の説明通り作業を進めパソコンの復活を目指しました




解説員の方の説明でシステムの復元が良いのではという事で
作業を行い文字入力だけは何とか使えるようになったのですが
ネット環境は悪化の一途をたどり
どうしてよいかパニック寸前でした




それでもネットが使えないのは困るので
スマホでいろいろ検索して
自分でできうる限りの作業をしたところ
昨日の夜中くらいにやっと目鼻が経ち
ネット環境も普通に使えるようになりました


今回の不具合の原因は
パソコンショップの方の話によると
エラーっぽいファイルを
Windowsがアップデートとして流してしまったことが原因ではという事でした




昨年の不具合の主原因はやはりWindowsのアップデートらしかったので
配信する側はしっかりとデータを確かめて
危険のないものにして欲しいと思います


何はともあれ、今回は何とか無事パソコンが直ってよかったです



昨日の状態ではいつクラッシュしても不思議ではなかったので
胸をなでおろした感じです

昨日は本気で買い替えも考えたくらいでしたので、
直ったことへの喜びはひとしおです



今日は一昨日から続いておりました
パソコンの不調と復活について書かせていただきました


今日は変なお天気の加減か
朝から体調が絶不調!!午前中は起きていることもできませんでした

主人の仕事が終わりましたら
接骨院に連れて行ってもらえるとの事なので
早めにブログをアップさせていただきました

頭痛の加減で文章が滅茶苦茶のように感じるのですが・・・
ご了承くださいね



そー言えば、我が家のパソ君もセキュリティの為、ウィンドウズからお知らせ有る度、インストールするけど…現在イマイチ不調のままだけど、もしかしたらそれが原因かも?チョー動作がおそーいんですねぇ。調べ物位ならスマホが速いし。まぁ、うちのは古いから2020年迄には買い換えしないと。あ~飛んでくお金…。
無駄なファイルが溜まって動かないという事は考えられなかったのですが・・・
時々おへそを曲げるのでとても困ってしまいます。今回の不具合の原因もWindowsがらみのようなので、Windowsさんにはファイルを送る前にしっかりと確認して安全で完璧なものにして欲しいと思います。
陽気妃さんの所のパソコンも、動作が遅いようですね。HDD容量に対してデーターが多すぎたりすると、動作が緩慢になると思います。
お勧めは外付けHDDを付けて、普段使わないファイル等そちらに移行してしまう事です。
我が家はデーター保存用として外付けHDDを使用しているのですが、動画データなどはすべてそちらにうつしてしまっていますよ。
かなり良い方法だと思いますので、お試しくださいね。
陽気妃さんは、もうお体は大丈夫でしょうか?
私は今日も一日何となく体調が優れず、一日家でボーっとしてしまいました。
お互い、早く元気になりたいですね。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪