今日はケッテンクラート製作、2時間目の作業を紹介させて戴きたいと思います
昨日は土台の土を木粉粘土で作業している所で終わりましたが、
次の2時間目は土台の完成と、プラモデルの塗装に時間を使いました
上記の写真は、フィギュアが組みあがり足裏にプラ棒を接着している所です
プラ棒を接着すると塗装の時に便利なので、いつもこの方法を用いています
プラ棒が完全にフィギュアに接着できるまでの時間を使い、
今度は土台の完成を目指しました
アクリル絵の具で土の部分に色を付け、
草地の部分にはパウダーを撒き、水で溶いた木工用ボンドを満遍なく吹きかけました
今回は短時間での作業ですので、乾燥を速めるためにドライヤーの送風を送り
パウダーが飛び散らないよう工夫をしてみました
私がフィギュアとジオラマを作っている間に、
主人は基本塗装の準備を始めました
今回は簡易エアーブラシをはじめて使ったのですが
エアー圧が下がってしまい中々思うように塗料が出ないでかなり苦労していました
途中からは手で缶を暖めながら作業したら何とか出来るようになったそうです
この写真が、エアーブラシに苦労しながら完成させた基本塗装です
エアー圧が揃わなかったにもかかわらず、
ムラなく綺麗に仕上がっているので、後の作業がとても楽でした
主人がエアーブラシと格闘しながら基本塗装を頑張ってくれている間に、
私は何とかジオラマを完成させました
土とパウダーだけでは物足りなさを感じましたので、
麻紐を使い、少々雑草もプラスしてみました
大体ココまでの作業で、約2時間が過ぎました
後は車体に迷彩を施し、ウェザーリングをして、
フィギュアに塗装を施し、ジオラマにセットしたら出来上がりです
明日は最後の1時間半を紹介したいと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
昨日は土台の土を木粉粘土で作業している所で終わりましたが、
次の2時間目は土台の完成と、プラモデルの塗装に時間を使いました
上記の写真は、フィギュアが組みあがり足裏にプラ棒を接着している所です
プラ棒を接着すると塗装の時に便利なので、いつもこの方法を用いています
プラ棒が完全にフィギュアに接着できるまでの時間を使い、
今度は土台の完成を目指しました
アクリル絵の具で土の部分に色を付け、
草地の部分にはパウダーを撒き、水で溶いた木工用ボンドを満遍なく吹きかけました
今回は短時間での作業ですので、乾燥を速めるためにドライヤーの送風を送り
パウダーが飛び散らないよう工夫をしてみました
私がフィギュアとジオラマを作っている間に、
主人は基本塗装の準備を始めました
今回は簡易エアーブラシをはじめて使ったのですが
エアー圧が下がってしまい中々思うように塗料が出ないでかなり苦労していました
途中からは手で缶を暖めながら作業したら何とか出来るようになったそうです
この写真が、エアーブラシに苦労しながら完成させた基本塗装です
エアー圧が揃わなかったにもかかわらず、
ムラなく綺麗に仕上がっているので、後の作業がとても楽でした
主人がエアーブラシと格闘しながら基本塗装を頑張ってくれている間に、
私は何とかジオラマを完成させました
土とパウダーだけでは物足りなさを感じましたので、
麻紐を使い、少々雑草もプラスしてみました
大体ココまでの作業で、約2時間が過ぎました
後は車体に迷彩を施し、ウェザーリングをして、
フィギュアに塗装を施し、ジオラマにセットしたら出来上がりです
明日は最後の1時間半を紹介したいと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
エア缶は、「予備缶」を多数用意して、こまめに交換する方法が
圧力が保てると思います。
コストは掛かりますが、時間勝負なので仕方ないでしょう。
エア缶のブラシ、はじめて使ってみたのですが、やはりコンプレッサータイプの方が使いやすいみたいですね(*^。^*)
今回は携帯に便利なのでこのツールで頑張ろうと思っているのですが、
やはりエア缶の予備は必要そうですね(ーー;)
コンテストまでに購入しておこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
では、これからもよろしくお願いいたします。
残ったら自宅で、ぬるま湯方法で使いきって下さい。
気分を悪くしたらすみません
ディオラマの土台は木目調が、ディオラマ部分を引き立てると思います
ニスを塗った感じの落ち着いた色が オススメです。
ディオラマの土台部分は、マスキングして持参して下さい
麻紐の草は、良い アイディアです。
草を一カ所に集め ワンポイントに使うと良い感じになると思います
コンテスト参加は、かおりさん夫妻です。あくまで、意見として聞いて下さい。
フィギュアの入ってる箱の、店の印判いいですね
やはり予備がないと不安なようなので、購入を考えたいと思います。
それから土台ですが、以前ディスカウントショップで処分品を100円で2枚買って来てあったので、それを利用しました。
大きさ的に調度良かったので、これで良しとしようと思っています。
このようなコンテストは初めてなので緊張もしますが、楽しんで来たいと思います。
結果はまたご報告したいと思います。
では、これからもよろしくお願いいたします。
それからタイトルですが、一応作ってみました。カッコいいかはわかりませんが、土台の雰囲気に合わせて考えてみました。
今度紹介しますので、ご感想を教えていただけたら嬉しいです。
では、これからもよろしくお願いいたします。
旦那さんと相談して 決めて下さいね!!
土台の大きさは ベストサイズに思います☆
毎日 コメントが迷惑なら、遠慮なく教えて下さいね。
気候が安定しないので、体調には気を付けて下さい。
純ちゃんさんのご意見は、いつも参考になっていますので、迷惑なんて思っていませんよ!!
これからもわからない事がたくさんありますので、色々教えていただけたらとても嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
追伸
体調を気遣っていただき、感謝いたします。
最近の天候不良で、体調も気分的にも
かなり下降線を辿っておりますので、
なにかやっていた方がいいみたいです。
なので昨日よりマーダーⅢ作り始めました。
今回は内部構造まで再現されたタイプなので、
焦らず、ゆっくりと楽しみながら作って行きたいと思っています(*^。^*)
本当にお気持ちに、感謝いたします!!