Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

この季節に・・・?

2009年07月03日 | Private プライベート

一昨日いつもお世話になっているはない接骨院の帰り道で 
 コスモスの花を見つけました


あれ!?コスモスって秋の花では・・・
コスモスを見つけた時、ちょっとビックリしてしまいました
地球が温暖化しているといいますが、
ココまで季節感がなくなってくると・・・、ちょっと不安になりますね
今日の写真はそのコスモスです
風に吹かれて、可憐に揺れていました

季節外れですが、可愛いコスモスをお楽しみ下さい


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (はないワイフ 陽子)
2009-07-03 20:59:10
こんばんは。
そして
初めてお邪魔させていただきます(^^)

朝のお話の続きになりますが…
まさしく!コスモスですよね!!ほんとうに驚きですね季節感がずれて香さんの身体も悲鳴をあげているのでしょうね
この梅雨、何とか通り越したいですね当院がお役に立てると嬉しい限りですくれぐれもおだいじにしてくださいねm(__)m
返信する
いつもありがとうございます (かおり)
2009-07-03 21:40:22
陽子さま
いつも大変お世話になっております!
おかげで、何とか体調維持が出来ています。
これからもいっぱいご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いいたします。
ところで写真の花、絶対にコスモスですよね?
コスモスって秋桜って書くので、
秋の花だと思うのですが、
地球の温暖化で日本の四季が薄れていくのが
何だか寂しいです。
私の体も、この季節を乗り切れば・・・
少しずつ回復してくるのかな?
月曜日にはまた伺いますので、よろしくお願いいたします(*^。^*)
返信する
調べてみましたよ (チャン家のママです)
2009-07-03 23:55:39
コスモスの開花時期は、7月25日~12月10日あたりだそうです。日本では、「あきさくら」が目につきますが、7月でも見られても不自然ではないそうですよ~!!原産国はメキシコ?語源はギリシャ語?だったと思います。(^_^;)
返信する
ありがとうございます (かおり)
2009-07-04 07:15:46
チャン家のママさん!
詳しい情報を、ありがとうございました。
この季節にコスモス、不思議じゃないんですね(*^^)v
田んぼのあぜ道でゆらゆらと風に吹かれて咲いている
コスモスがとても可愛かったので、
今回紹介しました。
原産国がメキシコ?語源がギリシャ語?だったとは
知りませんでした。
てっきり、日本の花だとばかり思っていました。
これからも色々教えてくださいね(*^。^*)
返信する
余談ですが (チャン家のママです)
2009-07-05 07:14:06
ギリシャ語でcosmosの意味は「秩序、飾り、美しさ」など様々です。また整然と美しく整った星座や宇宙のこともcosmosと云います。昔、カール・セーガン氏の著書「cosmos」にハマってよく星座を眺め、ギリシャ神話に合わせた星座の名前を調べた事を思い出しました。「あきさくら」は、桜の花の形に似ていて、よく秋に咲くので、ついた和名。花言葉も多く、誕生花としても多いみたいですよ~(^_^)v
返信する
凄いです(*^。^*) (かおり)
2009-07-05 19:36:03
チャン家のママさん!
本当に物知りですね(*^。^*)
コスモスにそんな意味があったなんて、全然知りませんでした(ーー;)
コスモスは亡くなった祖母の大好きな花でしたので、
天国の祖母も季節外れのコスモスを見て
喜んでいるのではと思います。
これからも色々教えてくださいね(#^.^#)
返信する