



と言うのは、風太が弟のお布団の上におしっこをして困っているのです

コテツと風太は弟の事が大好きで、いつも弟の取り合いをしているのですが・・・
体の大きい


弟は僕のものだよ

そんな行動に出ているのだと思います

実家のニャンズは2匹ともオスで、虚勢済みなのでマーキングではないと思うのですが、なんとかこの行動が修まって欲しいと思います

お掃除する母もこの季節なので、とても大変みたいです

シーツを洗って、布団を水拭きし、ファブリーズをかけて・・・
ふ~チャン!あなたも家族から充分に愛されているのだから

勢力争いはやめてくださいね



今の時期にお布団におしっこはツライものがありますね
じゃぶじゃぶ洗えないですもんね
動物も寂しかったり、思い通りにならないと わざとしちゃいますよね。
ですって。
この時期お布団を干そうにも湿気が多いし、
雨が降っていればよけいに手間がかかるそうです。
濡れ雑巾でおしっこをふき取り、
ファブリーズで匂いと除菌をし、
後は布団乾燥機で乾かすんだそうです。
フウちゃんも寂しがりやだから・・・
モットモットにゃん子の気持ちになって
接してあげなければと、ツクヅク思いました(ーー;)
おしっこをしてしまった所に鼻をくっつけて、
ココはダメな所だと教え、
その後にトイレにつれて行き、
おしっこはココでするんだよ!と何度も言い聞かせていたら、昨日は何とかトイレでおしっこを済ませていたようです。
にゃん子もちゃんと話してあげれば、分かり合えるので、母もにゃん子との会話をもっと持ちたいといっていました。
お母様も、さぞかしつらかったでしょうね。にゃんこ達を叱るのは、ちょっと大変ですから。コテツ君の手も借りたい?位ですね(^_^;)
ただしつけはしつけなので、
愛情を持って、猫に色々良い事、悪い事を教えて行きたいと言っていました。
コテツの手を借りたいところですが、
コテツだと重くて・・
母も大変かも!?です