Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日は、私の最近のお気に入りを紹介したいと思います!!

2011年02月13日 | Private プライベート
今日は私の最近のお気に入り、しょうが湯を紹介したいと思います

最近また冬が戻ってきてしまったような寒い日が続いているのですが、
そんな時に体を中から温めてくれる飲み物が『しょうが湯』です

私はかなりの冷え性で、
夜寝る時も足が冷たくてなかなか寝付けないのですが・・・
しょうが湯を寝る前に飲むとお腹の中からぽかぽかし始め
とてもいい感じです



私が飲んでいるしょうが湯は6袋入って100円ととてもリーズナブルなのですが、
とてもあっさりとしていて飲み口もいいです
しょうが湯の事はテレビ番組で紹介していてためしで飲んでみたのですが
こんな冷え性の私でも効果が実感できますので、
冷え性の方は是非お試しいただけたらと思います

このしょうが湯は熱湯で溶いて飲みますので、
飲んだ時のやけどだけは気をつけて下さいね


 では、これからもよろしくお願いいたします 

『バレンタインデー』 チョコレートケーキをたくさん作りました

2011年02月12日 | Private プライベート
今日は朝から、バレンタインのチョコレートケーキを、
たくさん焼きました


今晩主人の所属する卓球クラブの練習があるのですが、
いつもお世話になっているみなさんに感謝の意味を込めて
バレンタインのチョコレートケーキを今朝からたくさん焼きました


主人の所属する卓球クラブは人数が多いので、
今朝から40個のチョコレートカップケーキを焼きました
中にはレーズンもたっぷりと入れ、鉄分補給の事も考えました
小さなカップケーキなのですが
バターケーキなので食べた時には食べ応えがあり
毎年皆さんには喜んでいただいています


上の少々大きめなケーキは、
主人の卓球のお師匠さんようの物です
この方は本当に卓球が強く、
市の大会などではよく優勝なさっています

いつも私のブログを見ていただいている方には
チョコレートケーキをお届けできないのですが、
いつもご覧いただき心から感謝しております


この間から頑張って作っておりました
お祝いのウェディングベアもやっと9割ほど出来上がり
後少々で完成できそうです
これまで我慢してきましたプラモデルと戦争映画
明日くらいから解禁できそうです

コンテスト用の作品もまだ完成していませんので、明日からは頑張って仕上げたいと思っております
小さな土台なので構成が難しく・・・
思いを形にするのが難しいのですが、
楽しんで仕上げて行きたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 

伊豆土肥恋人岬 癒し系の店長さんに会ってみたいです!!

2011年02月11日 | おすすめスポット
先日静岡の地方番組で、
伊豆土肥の恋人岬が取り上げられていました


私が見た番組はSBSと言う静岡の地方局が放送したものなのですが、
そこで伊豆土肥恋人岬に癒し系の店長さんがいる事を紹介していました


土肥の恋人岬は海沿いにの高台にあり
私も主人と何回か出かけているのですが・・・
その時は癒し系の店長さんにはお会いできませんでした


ショップの店員さんが番組内で店長を探しに外に出て
おもちゃの鳴り物を鳴らしていると
コテツ君そっくりの可愛いニャンコが登場しました

土肥恋人岬の癒し系店長さんとは
以前野良猫だった猫が住み着き
とても人懐こい性格から観光客に人気となり
このショップで飼われる様になり、店長に就任したようです


名前はラブニャンと言い、本当に癒し系その物のお姿でしたよ
本当に人に懐いていて、人気者になる理由がわかりました

私は静岡県西部地区に住んでいるので土肥の恋人岬は遠いのですが、
いつか可愛いラブニャンを見に行ってみたいと思います

今日は各地で天候が大荒れのようですので、
皆さんも運転やお出かけ、お気をつけ下さいね


 では、これからもよろしくお願いいたします 

川根温泉で見ました、手もみ茶の実演風景を紹介します!!

2011年02月10日 | Private プライベート
今日は先日川根温泉で見てまいりました、
川根茶の手もみ実演風景を紹介させて戴きたいと思います


2月6日に主人とリハビリを兼ねて川根温泉のプールに出かけてきたのですが、
玄関ホールで川根茶の手もみ実演をしていました
お茶どころ静岡に住んでいてもお茶の手もみはなかなか見る事が出来ないので、
本当に貴重な体験が出来ました
了解を戴いて写真を撮らせていただきましたので、
今日は手もみ茶の実演風景を紹介したいと思います


川根温泉の玄関を入ると
大きな提灯が天井から下げられていて目に飛び込んできます
とても大きな提灯で、いつも見るたびに圧倒されてしまいます
今回手もみ茶の実演は、この提灯の下で行われていました


手もみ茶の実演は、川根茶の手もみ保存会の皆さん行っていました
最近は機械による製茶が多くなっているので、
保存会の皆さんの活動はとても素晴らしいことだと思います






手もみ茶を実演されている方にお話を伺ったのですが、
4時間の手もみと2時間の乾燥、
凄い労力と時間がかかる事を教わりました
お茶の葉を下からあぶりながらしっかりと揉んで行くのですが、
仕上がりの時にはお茶の葉が針の様に尖って行くみたいです






実演の横で手もみ茶の試飲も行われていたのですが、
とても甘くて美味しいお茶でした
25グラムで500円と少々お高めだったのですが、
自宅用と主人の実家様に一つずつ購入してきました
プレゼントしたお茶もとても美味しかったと言っていただけ嬉しかったです

新茶のシーズンはゴールデンウィークの頃になると思うのですが、
今度は新茶の美味しい手もみ茶を飲んでみたいと思いました


お茶の効果は以前放送されましたNHKのためしてガッテンでも
最高だと言っていました
皆さんも美味しい静岡のお茶、沢山飲んでくださいね

 では、これからもよろしくお願いいたします 



2月6日の日曜日、川根温泉に出かけてきました(*^。^*)

2011年02月09日 | Private プライベート
この間の日曜日、
主人と川根温泉のプールに歩きに出かけてきました


川根温泉は私のブログでも何回か紹介しているのですが、
塩泉のとてもいい温泉です
大井川を上流の川根方面に走って行くと、
SLが見える温泉として有名な川根温泉に到着します


車で走って行くと、まずこの看板が目に入ります
大きな『ゆ』の文字がとても印象的です


川根温泉は体が温まり、痛みの緩和にも繋がると言う事で
遠方からもお客さんが沢山来るようです
昨年には来場者が500万人も突破し、
人気の程がわかると思います




玄関前にはチェーンソーアートが展示されています
大井川を走るSLや、昨年の干支の寅、今年の干支の兎など
素敵な作品を見る事が出来て嬉しかったです


川根温泉は、上の写真のような施設があります
私たちは温泉プール専門なのですが、
温泉も凄い人気で休日にはとても込み合うようです
また温泉付きの宿泊用コテージもありますので、
一度泊まってみたいナーなんて思っています




上の写真が、私たちが歩いてきました
温泉プールです
温泉プールの脇には温泉もついているので、
プールと温泉両方楽しめる素敵な所です
特に私たち夫婦はプール脇にある寝湯がお気に入りで
プールで歩いた後は必ず入って体を温めたり、休めたりしてきます


川根温泉はかなり山の中にあるので、
風景と言ったら大井川と山です
森林浴も楽しめるので、最高の場所だと思います


この日は時間が合わなくて撮影できなかったのですが、
1日に2往復(休日だけかも)この鉄橋の上をSLが走る所を見る事が出来ます
黒い煙を吐きながら走るSLは
とても勇壮でカッコいいです

今回は川根温泉の色んな場所を紹介させて戴きましたが、
いかがでしたでしょうか
とてもいい泉質の温泉なので、
私もリハビリには最高の場所です
少々自宅から遠いのが難点なのですが、
それを除けば本当に最高の所です


明日は川根温泉の玄関ホールで実演されていました
川根茶の手もみ風景を紹介させていただきたいと思います
とても大変な作業なのですが、
こうして美味しいお茶が出来上がるんだと言う事を知る事が出来ました
明日の紹介も、お楽しみいただけたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします