今日は先日川根温泉で見てまいりました、
川根茶の手もみ実演風景を紹介させて戴きたいと思います
2月6日に主人とリハビリを兼ねて川根温泉のプールに出かけてきたのですが、
玄関ホールで川根茶の手もみ実演をしていました

お茶どころ静岡に住んでいてもお茶の手もみはなかなか見る事が出来ないので、
本当に貴重な体験が出来ました


了解を戴いて写真を撮らせていただきましたので、
今日は手もみ茶の実演風景を紹介したいと思います

川根温泉の玄関を入ると
大きな提灯が天井から下げられていて目に飛び込んできます

とても大きな提灯で、いつも見るたびに圧倒されてしまいます
今回手もみ茶の実演は、この提灯の下で行われていました

手もみ茶の実演は、川根茶の手もみ保存会の皆さん行っていました

最近は機械による製茶が多くなっているので、
保存会の皆さんの活動はとても素晴らしいことだと思います

手もみ茶を実演されている方にお話を伺ったのですが、
4時間の手もみと2時間の乾燥、
凄い労力と時間がかかる事を教わりました

お茶の葉を下からあぶりながらしっかりと揉んで行くのですが、
仕上がりの時にはお茶の葉が針の様に尖って行くみたいです

実演の横で手もみ茶の試飲も行われていたのですが、
とても甘くて美味しいお茶でした

25グラムで500円と少々お高めだったのですが、
自宅用と主人の実家様に一つずつ購入してきました

プレゼントしたお茶もとても美味しかったと言っていただけ嬉しかったです
新茶のシーズンはゴールデンウィークの頃になると思うのですが、
今度は新茶の美味しい手もみ茶を飲んでみたいと思いました
お茶の効果は以前放送されましたNHKのためしてガッテンでも
最高だと言っていました

皆さんも美味しい静岡のお茶、沢山飲んでくださいね




では、これからもよろしくお願いいたします