今日は今週の金曜日から日曜日まで
浜松市のザザシティー浜松西館2階・浜松ジオラマファクトリー前の特設会場で行われます
第5回浜松ジオラマグランプリについて書かせていただきたいと思います
今週金曜日の午後12時から
浜松市のザザシティー浜松西館2階特設会場にて
第5回浜松ジオラマグランプリが開催になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/14cbe6ad2814e74f4773aba3143c42e1.jpg)
今年も全国から予選を通過した55作品が
特設会場に展示され、
来館者の皆様の投票、そして特別審査委員の皆様の投票で
自由創作ジオラマ部門、既製キット(を使用のジオラマ)部門、スポンサー賞、グランプリの
各賞が決定いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/ec6c47dbb7ea323dec54b661e1c2c787.gif)
私たち夫婦は今回自由創作ジオラマ部門と、既製キット部門に1作品ずつ製作し
予選に応募させていただいたのですが・・・
無事通過することが出来、
両作品を展示していただけることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/ffcaf28e891c272aea3637bfad9efbc4.jpg)
今日は自由創作部門に出品したジオラマ用に作りました
飛んでいる5匹の鳩の製作記を紹介させていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まず上の写真は、鳩の胴体部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
製作当初は鳩の写真を見ながらもっとリアルに見えるよう試行錯誤しつつ
木粉ねんどで胴体作ってみたのですが
ジオラマに乗せてみるとなんだかわからない物体に見えてしまいましたので
ココは私らしく自由にデフォルメして作って行くことにいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/5ebf4f7dc39bda988e4beb45f884488a.jpg)
羽根はタミヤのプラペーパーを使用し、
鳩の写真を参考に飛んでいる雰囲気で切り出してみました
羽根の下側には動きを出したいと思い・・・
ハサミで細かな切込みも入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/04e2cd64a66418cae0a7a678a249779b.jpg)
出来上がった胴体と羽根を接着したのが
上の写真なのですが・・・
この写真だけ見ると何の鳥?と思われてしまいそうで怖いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/dae349b79611c0c374b0f50f21267594.jpg)
白い鳩はくちばしと足がピンク色をしておりましたので、
ここは少しでも鳩に見えるよう・・・
塗装だけはある程度忠実な色で塗ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ただ白く塗るだけでは鳩の柔らかい雰囲気がありませんでしたので、
いろんな色を使い質感も表現してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/ef2c2ec94842e8245b6973608766279c.jpg)
足もプラペーパーで製作し
5匹の鳩が出来上がったところで
ジオラマの要となる建物の屋根に取り付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
今回は飛んでいる鳩を表現したかったので、
タミヤの透明プラ版を放射状になるように切り取り
その先端に鳩を接着して行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
放射状に切ったプラ版が良かったのか
ジオラマに風が当たると鳩が上下にゆらゆらと揺れて・・・
本当に飛んでいるように見えたことが嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/49710c9de9b2eb4b9d9b8da79860fcc4.jpg)
今日は浜松ジオラマグランプリのポスターも冒頭に紹介させていただいておりますので、
私の作品はどれなのか探してみていただけたらと思います
このジオラマは戦車模型でないことだけは確かなのですが・・・
雰囲気が真逆な2作品出品しておりますので、
会場で両作品の対比を楽しんでいただくのも面白いと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/2dc73b15963feb48007fcbb07e86a45b.png)
明日は戦車ジオラマの製作記を
少々紹介予定でおります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回の戦車ジオラマはいつもの雰囲気とは違って
私たち夫婦の作品としては斬新なものに仕上がっていると思います
ぜひ明日の製作記もご覧いただき、
ポスターの中からどの作品か探してみていただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/e250bc41867cccc204646fad900a378b.jpg)
今回の浜松ジオラマグランプリは、投票は無料でできるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
全国から素晴らしい作品が沢山展示されますので、
是非会場に足を運ばれて楽しんでいただけたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
では、これからもよろしくお願いいたします