goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

お盆はいかがでしたか?

お盆が明け、少しだけ暑さが緩んできた気がします。みなさん懐かしい故郷に帰ったりご家族に会ったりできましたか??

私は今日久しぶりに主人とゆっくり過ごせました。
ありがたいことに主人は役所に特定疾患などの書類を申請する手続きに連れて行ってくれ、いろんなことを手つだつてくれました。今日いろいろ完了したので、これからも安心して治療を受けられます
主人と結婚しなかったら、そして特定疾患の保険証がなかったら、私は医療を受けることもあきらめて、とても回復できなかったと思うんです。動けなかったときや、今も無理な家事は持病の悪化になるので、週に何回か、ヘルパーさんに助けていただいてますし、、、。
体が痛くて悲鳴を上げるくらいで、でも主人は自分の患者さんで手いっぱいで家に帰れないしというとき、ヘルパーさんに泣きながら電話したら、すぐに氷を買って飛んできてくださり、関節を冷やしてくださいました。あの頃は「こんなに苦しくて何もできないなら死にたい」と死ぬことばかり考えていたのに、今は小康状態でLIVEを時々したり、原稿をかけたり、、。もういうことないです。本当幸せです。
だから、原稿も大切に書きたいし、周りのみんなも大切にしたいし、表現においては、発達障害のことを伝えたり、困難の中にいる人と痛みを分かち合ったり応援しあったりというような、そういうことをガンバつてしていきたいなと、改めて思います。
実は今朝長い夢を見て、もうなくなってしまつたたくさんの懐かしい人に会ったんですね。
自分のおじさんだつたり、おばあちゃんや、、、。起きてから、「あ、あの人はもういないんだ」とびっくりして。
最近夢はあまり見なかったので、お盆だし、夢で逢いに来てくれたのかなと涙が出ました。起きてから主人と、ダイニングに飾ってあるなくなつた友人たちの写真に手を合わせて、友人となくなった祖母やおじさんなどにお祈りをささげました。
生きている私たちにはまだ大切な仕事が残されていると思うんです。そういうことを考えながら、、皆さんと大切に時間を過ごしていきたいです。
これから夏の疲れが出るころなので、皆さん気をつけてお過ごしくださいね!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中馬裕子さんのサロン


また中馬裕子さんのYCプロトコルビューティーサロンに行ってきました
薬で太ってしまつたボディー撃退が目的ですが、マッサージの心地よさも魅力です。
いつも社長の中馬さん自身が待っていてくださって、メニューの相談などにのつて下さいます
本当はすすめられた冷却痩身などもききそうだから試したいのですが、私の持病の膠原病は冷えにとにかく弱く、私は常温でも冷蔵庫にいくらいつらく、凍傷というか、褥瘡のような、壊疽に近い状態を起こしたり、冷房で失神したことがあるので、さすがに無理かなと、温め系のラジオ波などのメニューをお願いしています。
でも今は本当にいろいろな美容法があるんですね!!
「正直、40才以上は、どれだけ手をかけたかで差が出てきます」と中馬さんがおっしゃいますが「そうだろうな」と
フェイスラインもマッサージしていただくと変わるし、何より自分が「がんばろう」という気持ちになるのを助けてもらえます。
でも、持病が悪化して着替えもままならなかった頃は[すべてがどうでもいい」と思ってしまいましたし、炎症で疲労感がひどく体重も減る一方でした。薬の生徒は家、ふくよかさに悩めるのも、ふくよかさが気になって撃退したくなったのも回復の証拠だと思うんです。本当にも一時期は死を覚悟していたのにも今こんなに素敵なサロンで見かけを気にすることかできて、、幸せだなあと。
いろんな病気で悩んている皆さんいらっしゃると思うんですが、回復つて本当にありますから。だからみなさんあきらめないでね。そして、美容器でも体力気力が許す範囲でいいから、女性はやはりおしゃれを大切にすべきだと思うんです。車いすでも、ベッドの上でも、できれば一日一階は髪をとかして眉毛くらいはかくと、女性としての自分が保てます、ファンデーションは入院していたら無理だけど、寝間着でおしゃれしたりーーーー。
回復してまた服を着る日も気つときますから!!
その時体重が激増で私のように「ファスナーが上がらない(泣)」悲劇に見舞われないよう気をつけてくださいね!!
やっぱりいくつになつてもどんな時でもねおしゃれが女性の気持ち輪ささえてくれますよー!!



 
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月