Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

湯田川梅林公園へ行く

2024-03-24 17:20:48 | 散歩
今日の酒田はとても良い天気で、気温も12度まで上がり、もうすぐ春といった感じでした
そこで、酒田のお隣の鶴岡市にある「湯田川梅林公園」へ行って来ました。
来週の土日が「梅まつり」なので、ある程度は咲いているのではという期待はしていましたが、まだ3~4分咲きといった感じでした。
この細い路地の先が梅林公園への階段です

案内板
梅林公園は高台にあるので、この急な階段を登らないといけません

ちなみに、左の方へ行くと少し遠回りになりますが、それほど急ではありません(何故か皆さん急な階段を上るようで・・・)

上にたどり着くとこんな感じです

以下は同じような画像が続きます


鳥海山が見えます


白梅の方が早く開花しているようです

陽当たりの良い場所はそこそこ開花しています

この階段を上ると一番高い場所へ行けますが、立派なカメラを構えた高齢者や外国人も居ました


青空をバックに紅梅

同じく白梅

ピンク色の梅はなんと言うんでしょうか?

湯田川は開湯1300年になる「鶴岡の奥座敷」と呼ばれる温泉地で、孟宗の産地としてもとても有名です




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒田の人さんへ (遅生)
2024-03-24 18:27:11
梅はまだ咲き始めたばかりなのですか。
すると、桜が矢継ぎ早にやって来るのですね。
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2024-03-24 20:50:23
今年は2月の気温が高かったので、梅は早く咲くかと思ったのですが
3月に入り雪が降ったりして気温の低い日が続いたので
結局のところ例年並みになったようです。
桜はたぶん4月10日頃かと思われますので、楽しみな季節になってきました。
返信する
Unknown (ぽぽ)
2024-03-24 22:39:07
酒田さんへ
いい天気でしたね(^^)
階段を上がれるまで回復されて何よりです。
梅も素敵ですが、1300年の歴史ある湯田川温泉が気になりました。
今度行ってみようかなと思います
(^^)
返信する
酒田の人さんへ (Dr.K)
2024-03-25 11:16:54
そちらでは、梅は、まだ3~4分咲きといったところですか。それに、紅梅よりも白梅の方が早く咲くのですね。
こちらは、梅は終りました。そして、こちらでは、例年、白梅よりも紅梅のほうが早く咲くようです。

こちらでは、もうすぐ桜が咲き出すようです。
梅と違って華やかですから、楽しみです(^-^*)
返信する
ぽぽさんへ (酒田の人)
2024-03-25 20:18:58
今回は足の回復具合を確かめる意味も込めて、この急階段を上ってみた次第です
(医者は無理しないようにとか言ってましたが・・・)

湯田川温泉はひなびた温泉宿が何軒かあり、湯野浜あたりとは違った風情があります
5月頃が特産の孟宗の時期ですので、孟宗汁を食べて温泉に、というのが定番です。
返信する
Dr.Kさんへ (酒田の人)
2024-03-25 20:25:31
2月が異常な陽気だったんで、ニ月上旬に一輪か二輪咲いたというニュースがありました
今年はかなり早そうだと思ったら、3月初めから冬に逆戻りしたもので
見頃は3月末~4月初めということになったようです。
そちらでは紅梅の方が早く咲くんですね、はっきりとしたところは判りませんが
白梅の方が陽当たりの良い場所にあるからかも知れません。
酒田では桜の開花予想は4月7日になっていました。
返信する

コメントを投稿