今日の酒田は小雨模様で最高気温も11度そこらという肌寒い天気でした
そんな中、先週から気になっていた遊佐町小野曽地区の民家にある枝垂れ桜の様子を見に行って来ました。
ほぼ満開といった感じでしょうか

裏側の通りからだとさらに良く見えます

小野曽地区はこの時期、花桃のが一斉に咲き、誰が呼んだか「桃源郷」と呼ばれているようです

鳥海ブルーラインへ向かう途中の道沿いの民家には必ずと言って良いほど、花桃の花が咲いています

ピンクと白の花が一本の木に咲くタイプの花桃も多く見られます


この辺りはあくまでも私有地ではあります

天気が良ければ真っすぐに鳥海山が見える有名なスポットですが、いかんせん天気に恵まれません

以前に紹介した小野曽神社へ向かう道の角にある枝垂れ桜です

このような景色がそこここにあります

畑のそばにも美しい景色が・・・

地域の住民の努力がしのばれる、まさに「桃源郷」といった感じです
天気の良い時にもう一度訪れたいと思います。
こういう山里にあると、よけいに味わいが増します。
鳥海山をバックにピンクの枝垂れ桜が咲き誇る様は、格別でしょうね。
今度は、満開のところを観ることが出来てよかったですね(^-^*)
この辺りは、花桃が沢山咲くのですか!
まさに、桃源郷ですね(^_^)
芝桜も綺麗ですね(^_^)
ほんと、お花畑や桃源郷に分け入った気分になりそうですね(^-^*)
今日は寒かったですね!暖かったり寒かったり大変です(⌒-⌒; )
桃源郷とは良く言ったものですね!
写真の雰囲気がまさにでした(^^)
天気が良くて鳥海山が見えたら最高でしたが雰囲気がよく伝わってきました。
やっと咲いたと思った桜も散り始めてきました。私も散る前にどこか見に行かねばです(^^)
山里の民家に知られずに咲いているというのが、また魅力的だと思っています。
(普通の民家ゆえに、有名になっても困るのは確かですが)
鳥海山の麓ゆえに冬は厳しい場所ですので、この時期にまとめて色々な花が咲くという
そんな地域性を生かしたのかも知れません。
それにしても天気が良くないのが残念です。
しかし、午前中から天気が良くなかったので、近場に変更した次第です。
「桃源郷」は見頃になっていましたが、やはりバックが青空でないとダメなようです。
この場所は鳥海ブルーラインの吹浦口からすぐの場所ですのでオススメです。
鳥海ブルーラインは4月26日に開通予定ですので
にかほ市側から雪の回廊を抜けてくるのも良いかも知れません。